ダイエット中の人必見、睡眠不足で太る? 睡眠と肥満の関係に迫る!
公開日:
:
未分類
健康維持のためにダイエットをしている人も大勢いるのではないでしょうか?
ダイエットに励む人にとって気になるものが「過食ホルモン」です。
そして、肥満にはと睡眠との関係があると言われています。
さて、まずは過食ホルモンについてなのですが、レプチン、グレリンなどがそう呼ばれているのです。
睡眠不足によって太るというのは定説なのですが、その仕組みについてはまだ分かっていません。
一説には睡眠不足によりレプチン、グレリンなどの過食ホルモンの変調なのではないか? と言われているのです。
今回は睡眠不足と肥満の関係についてまとめていきます。
・睡眠不足でなぜ太る?
さて、睡眠不足で太る理由について詳しい事情は分かっていないのが現状です。
しかし、有力な説などはあります。
まずシフト勤務、慢性的な睡眠不足や時差ボケなどで糖尿病や肥満のリスクが上がるとされています。
その根拠は体内時計が狂うことによって、代謝機能に悪影響が出るからだと考えられているのです。
筋肉量そのものが減少してしまい、それによって脂肪の燃焼がされ辛く、これにより呼吸によるカロリー代謝効率が減少していく事が原因で肥満や糖尿病のリスクが上がるとされてきました。
今回スウェーデンのウプサラ大学が研究グループを作り、それによる報告をアメリカの科学雑誌が公表しています。
それによると、睡眠不足と肥満の関係が以下のようだと説明されています。
・睡眠不足は脂肪の代謝を悪くする!
マウスを使った実験によって、人工的に睡眠不足の状態にすると脂肪の代謝に異常が見られたとの事。
それは骨格筋の遺伝子が変調をきたした事に由来しているそうです。
骨格筋は体のたんぱくしつのうち50から75%を占める組織です。
タンパク質の動きを見るのなら外すことは出来ません。
この発表によると骨格筋の遺伝子に異常が出て来ると、エネルギー代謝が減少し、結果として肥満になりやすい事が分かった、というのです。
・まとめ
睡眠と肥満の関係性についてはまだまだ複雑な部分があり、全容を解明するには相当な時間が必要になります。
しかし、睡眠不足が肥満に大きく関係しているという事実は間違いがないと思って良いでしょう。
日常生活の中での運動と食事の見直しこそが、ダイエットの基本中の基本だと忘れないようにしたいですね。
過度な食事制限や急激な運動量増加などは体に悪影響が大きくなりますので、その点は注意してください。
関連記事
-
-
1時間に100㎜の雨ってどの程度?
画像提供 気象庁 さて、西
-
-
ドラマ「相棒」反町隆史が続投決定、水谷豊の昔はどんな感じ?
大人気ドラマ「相棒」の最新作が10月からスタートする事が決まり、水谷豊さんが演じる杉下右京の相棒は反
-
-
引退騒動の華原朋美が胸中を告白! 元恋人の影響は消えないのか?
先月17日、歌手の華原朋美さんが自身のSNSをすべて閉鎖すると発表しました。
-
-
大阪万博が開催決定!万博をやる理由って何?どんな意味があるの?
さて、2025年に大阪万博の開催が決定しました。 これによって西日本を中心に話題が広がっている
-
-
獣になれない私たちキャスト、松田龍平出演のおすすめ映画!
新垣結衣、松田龍平がダブル主演している獣になれない私たちが人気を博していますね。 新垣ファン、
-
-
ローマ法王が同性愛を懸念!同性愛に反対の理由と経緯は?
ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が同性愛について否定的な意見を出
-
-
将棋アマ最強の男、鈴木英春! その驚くべき実績とは?
最近は将棋ブームという事もあって、将棋関連のニュースが多くなりましたね。
-
-
過保護のカホコに出て来た結婚指輪が可愛い! どこのメーカーなの?
みなさん、過保護のカホコを見ているでしょうか?
-
-
台風24号の関東への影響まとめ!
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出て