上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?
公開日:
:
未分類

まずはこちらのツイートをご覧ください。
シュールな笑いを誘うツイートなのですが、実はこれ、上馬キリスト教会というガチガチの教会がやっているSNSのツイートなのです。
本物の教会がある種、キリスト教をネタのようにしている部分がさらにシュールさを増していますよね。
そして、上馬キリスト教会のアカウントは非常に人気が高まっていき、今ではフォロワーが8万5千人もいるのです。
今回は上馬キリスト教会のアカウントが人気の理由に迫ってみましょう。
・SNSを始めた理由って?
まず私たちの一般的なキリスト教に対するイメージというのは、敬虔で神聖な、気軽に触れる事が出来ないものですよね?
祈りとか懺悔とかミサとか言われても、神の存在を普段から感じていない、信じていない人にとっては少し近寄りがたいものがあります。
その気持ちをおそらく多くの人が持っているのでしょう。
キリスト教に限らず、仏教などでもそうなのですが信徒の数は減っています。
人が近付かなくなっていくというのは、信者がいてこそ成り立つ組織では致命傷なのです。
そこで上馬キリスト教会はSNSなどを利用して、人目に触れる機会を作ろうとしたのだそうです。
実はツイートをしているのは1人ではなく、2人でしているそうです。
まじめ担当とふざけ担当という役割分担でツイートをしているのだとか。
分け方がとてもユルいのが印象的です。
そして、SNS上で人気になっているのは主にふざけ担当のツイートになっています。
冒頭に張り付けたツイートなどを見ていると、信者がしているという点がなおさら笑いを誘いますよね。
・苦情などは来ないのか?
もちろん、敬虔なクリスチャンからしてみるとクレームを言いたくなる事もあるのかもしれません。
しかし、教会としては2人の活動を温かく見守っているのだとか。
というのも、信者の数が少なくなっている今、注目されるというのは非常に重要な意味を持っています。
もちろん、だからと言って何でもやっていいわけではありませんが、2人は外してはいけないところは分かっているという信頼を、教会側は持っているのだとか。
見てもらう、知ってもらうという事がまずは重要なのだ、という考えのようですね。
昔と比較して、今の時代と言うのはありとあらゆるものが氾濫、横溢しています。
だからこそ、知ってもらうというところに重要な価値があるのでしょう。
そこを踏まえているからこそ、ツイートについても人の心を掴むようにと、ふざけ担当とまじめ担当に別れているのだと思います。
上馬キリスト教会のツイートを見ていくと、内容はかなりまじめなものが多いです。
そんな中でいきなりふざけ始めるという展開がとても楽しいのでしょう。
良い塩梅で笑わせてくれるからこその人気だと言えます。
・まとめ
それにしても教会がこういう面白さを追求していると思うと、そのシチュエーションだけでも笑えてきますね。
ちょうどクリスマスですし、皆さんも興味が合ったらアカウントを覗いてみてください。
書籍なども出版しているので買ってみても面白いかもしれませんよ。
関連記事
-
-
新嘗祭と勤労感謝の日の隠された関係に迫る!日本に祭日がない理由とは?
本日11月23日は勤労感謝の日となっていますが、祝日
-
-
海賊と呼ばれた男が地上波初登場! 出光佐三がなぜ海賊なのか?
百田尚樹さんが原作を書いた海賊と呼ばれた男が、今夜地上波初登場だという事で話題に上がっています。
-
-
関東に暴風警報! 警報って他に何があるの?
台風12号が接近しているという事で、関東にも暴風警報が出されましたね。 さ
-
-
ZOZOスーツって何!?
今、にわかに話題沸騰中なのがZOZOスーツ。 しかし、私は初めて聞いたもの
-
-
松本人志の妻、伊原凛の衝撃情報! 結婚生活は順調なのか?
松本人志さんが「ワイドなショー」を欠席した事で話題になっていますね。 噂に
-
-
もののけ姫を100倍楽しむために知っておきたい、ある秘密とは?
先日金曜ロードショーで放送されたもののけ姫の視聴率が高かったことが話題になっています。 199
-
-
北海道の自然災害の歴史に衝撃の事実が隠されている?
昨日未明に起きた北海道の大地震はまだまだ被害が広がる予想となっています。
-
-
前橋育英が逆転勝利! 逆転が興奮する理由は何?
本日行われた高校野球群馬県大会において前橋育英と高崎
-
-
台風13号が南鳥島近くで発生、南鳥島の場所はどこ?
台風13号が南鳥島付近で発生しましたね。 このままでいくと8日には台風の影
-
-
女性が喜ぶ王道のクリスマスプレゼント!(指輪編)
クリスマスが近づいてきましたので、今回は女性が喜ぶクリスマスプレゼントについてまとめていきます。