地名から見る歴史
公開日:
:
最終更新日:2018/06/20
未分類
日本の地名の中にはとても面白いものがたくさんあり、歴史的な流れなどもそこに含まれている事があるのです。
今日はざっくりとではありますが、地名と歴史の流れの関係性について書いてみたいと思います。
例えばですが、縄文時代などから使われている言葉が地名になっている事があるとご存知でしたか?
私もそれほど詳しくなかったのですが、例えば「江戸」という言葉は古代人が使っていた言葉なのだそうです。
そう考えると古代から現代にまで歴史が繋がっているんだな、としみじみ感動してしまいますね。
それだけではなく、古代の日本では川の流れている場所が「水流」(つる)と呼ばれていたのだそうです。
宮崎県などには川水流と呼ばれる地域があり、これは古代からの名残なのだとか。
水流という言葉で表現をされていなくても、当て字のようにして「鶴」という漢字に変わっている場所も多いと言います。
鶴間、鶴舞、鶴川のようになっている場所も同じように川との繫がりがある場所に多いのだとか。
また自然に関連するものばかりではなく、歴史的な背景を含んだ地名もたくさんあるそうです。
例えば、中世日本では荘園と呼ばれる領主から支配を委託された武士が収めている土地がありました。
そして、中世の人々は荘園を「荘」「保」「杣(そま)」「牧」「御厨(みくりや)」などと呼んでいたのです。
現在の地名でこのような感じを使われれている場所は、昔は荘園だった名残だったとされる事があります。
新庄、本庄、牧田、牧野、杣川、厨川などの地名は昔荘園だった場所なのです。
個人的に面白いと感じたのはその土地にある有名企業から土地の名前を付けたという話ですね。
愛知県の豊田市にあるからTOYOTAという企業名なのかと思っていたのですが、実際にはその逆なのだそうです。
TOYOTAがあるから豊田市になったという話はとても面白かったです。
廃藩置県によって古来の地名が失われてしまった場所もありますが、このようにして学んでいくと古代から現代までちゃんとつながっているんだな、と感じられますね。
関連記事
-
ドラマ・高嶺の花が高視聴率! 石原さとみの現在の恋人は?
日本テレビの新ドラマ、高嶺の花が初回11.1%の視聴
-
台風20号で大将軍神社が倒壊、神社の名前の由来は?
台風20号の被害により京都市東山区にある大将軍神社の御神木が倒れてしまい、拝殿が倒壊するという事故が
-
橋本環奈がイベント中止! 学園祭で実際に起きた問題を見てみよう!
橋本環奈さんが本日、立教大学の学園祭でトークイベントを開く予定だったので
-
台風24号が沖縄直撃!? 電柱倒壊、停電の被害が相次ぐ!
台風24号が非常に強い勢力を保ったまま沖縄を北上しています。 暴風の被害がいたるところで出てお
-
8050問題がにわかに話題、将来の不安が浮き彫りに。
8050問題というのを皆さんご存知でしょうか?
-
カルピスって何で出来てるの?99年間売れ続ける理由とは?
皆さんご存知のカルピスですが、実は今年で生まれてから99年が経過していま
-
宇垣美里アナがコスプレ披露! 恋人はどんな反応をするのか?
宇垣美里アナがサンデージャポンでセーラームーンのコスプレを披露した事が話題に上っています。 &
-
マキシマムザホルモンが活動休止を発表、実力派バンドが抱える悩みとは?
マキシマムザホルモンが活動休止をすると発表されてから一日経ちましたね。 明
-
小林麻耶の結婚相手は角森修平!? 経歴や恋愛遍歴は?
衝撃のニュースが飛び込んできましたね。 フリー
-
村上佳菜子の恋人はなんと〇〇!?
最近、テレビ番組で元フィギュアスケート選手の村上佳菜
- PREV
- 日本文化が伝わり辛い理由
- NEXT
- 不眠症を改善しよう