死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?
公開日:
:
未分類

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行されたという事が話題になっています。
この2名が罪を犯したのは昭和63年となっていますから、今から30年以上も前の話になります。
ここで気になるのは、どうして30年間も死刑が保留されていたのか? という点ですね。
今回は私たち一般人がほとんど知らない死刑に関する決まりなどについて記事をまとめていきたいと思います。
・死刑執行に時間が掛かる訳
実は死刑判決を受けてから6カ月以内に法務大臣が執行を命令しなければならない、という刑事訴訟法の規定があります。
本来であれば死刑判決を受けてから6ヶ月以内に執行しなければならないにもかかわらず、ほとんどの場合では判決から執行まで6ヶ月を越えているのです。
では、なぜ6ヶ月以内に執行される事がほとんどないのでしょうか?
実は法務大臣が死刑執行を命令しなくても、それに対する罰則などはありません。
それと同時に、この規定は一種の努力義務となっているのだそうです。
つまり、出来れば6ヶ月以内に命令を出した方が良いよ程度のものなのだとか。
だからこそ、死刑に関しては6ヶ月以内に執行される事が少ないのです。
・執行が延期される理由
他にも死刑執行が延期されてしまう理由があります。
恩赦の請求、再審請求が出されている場合には、その期間に執行される事が原則的にはありません。
もちろん、これは決まりではないので慣例のようなものです。
再審請求中にも死刑執行された例はありますので、絶対的な決まりという事ではないようですね。
また恩赦の請求というのはかなり現実味のあるものですね。
来年には平成が終わり、新しい御世がやって来ます。
天皇の即位に際して、恩赦が請求されるというのは日本の慣例でもありますから、今回の執行に関してはこうした点で配慮した部分があるのかもしれませんね。
・まとめ
今回の死刑執行に関しては死刑反対派、存置派でまた議論が噴出しているようです。
死刑制度そのものの是非はともかくとして、判決が出て終わりという話ではないのは確かなようですね。
刑務官の苦労などもよく話題になっていますから、死刑について関心がある方は書籍などをお買い求めください。
個人的におすすめなのは「13階段」という本です。
関連記事
-
-
宇野昌磨がまさかの〇〇姿を公開! 宇野昌磨はガチのゲーマー?
ザアイス2018ジャンプ選手権のチャンピオンは宇野しょうこちゃんでした♡♡#TheIce2018
-
-
桜島が噴火、噴火が起きる仕組みとは?
大雨による水害の被害があったのはつい先日ですが、日本は自然災害の全てが起
-
-
しゃぶしゃぶ鍋事件でⅡ度の熱傷!火傷の段階と後遺症について
昨日の記事の延長のようになってしまいますが、今日もしゃぶしゃぶ鍋事件について迫りたいと思います。
-
-
元NMB48市川美織がイメチェン!? 恋人の影響アリ?
モノクロ。 m : miori ichikawa p : pon s : ayu
-
-
アニメらき☆すたの鷲宮神社の鳥居が倒壊、鳥居の修理はどうやるの?
大人気アニメとして一世を風靡した「らき☆すた」で有名な鷲宮神社の鳥居が倒壊したというニュースが入って
-
-
三浦春馬の心境変化の理由は? 何に影響を受けたのか?
三浦春馬さんの心境が変わったというニュースが飛び交っていますね。
-
-
熊野寮に機動隊が!?出動の理由は何?
熊野寮にまた機動隊が出動したという事で話題になっています。 しかし、熊野寮と聞いただけ
-
-
能登半島で日韓漁船が衝突!日本側の被害と衝突の理由は?
能登半島沖、竹島の北東で日本と韓国の漁船が衝突し、韓国の漁船が浸水した事が分かっています。 日
-
-
日本代表新監督、森保一の家族構成は? 結婚相手は誰?
以前から話題に上がっていたサッカー日本代表の新監督の
-
-
大谷みつほが出産!? 気になる夫はどんな人?
女優の大谷みつほさんが出産していたことをインスタグラ