ブータン人留学生が急増中?その理由って何なの?
公開日:
:
未分類
今、日本国内でブータン人留学生が増えているという事がニュースになっていますね。
どうして今、ブータン人の留学生が増えているのでしょう?
その実態について迫ってみます。
・どうしてブータン人留学生が多くなっているの?
まず日本政府は「留学生30万人計画」というものを掲げているのです。
そして、2017年には外国人留学生が31万人を超え、この計画が達成されました。
ちなみに4割は中国からの留学生なのだそうです。
日本政府の方針もあり、外国人留学生が増えているのだと考えて良いでしょう。
ブータンは人口80万人の小さな国であり、そこから738人の留学生がやって来ています。
数で言えば中国やベトナムとは比較にならないように見えますが、日本へは年間で10人くらいが留学する国として知られているブータンでは、非常に多い数だといって良いでしょう。
人手不足になっている業界などでアルバイトをしつつ、学業にも励んでいるとの事です。
人手不足解消の役割を今、日本では外国人留学生が担っている部分もあるのです。
そう考えるとなんだか悲しいと思ってしまいますね。
またブータン政府としても留学については応援しているようです。
ブータン人は農村部で育った人が多く、牧歌的との事。
そんな中で国際的な人物に育つのは難しく、だからこそ海外への留学を応援しているのだとか。
こうした背景などを知ると、世界中に広がる格差を感じる部分もあります。
・外国人留学生の数は?
まずこちらのグラフをご覧ください。
出典 JASSOホームページ
最も割合が多いのは中国だそうですが、次いで多いのはなんとベトナムとなっています。
ちなみに中国、ベトナムからの留学生は全体の6割以上という計算です。
これに関しては少し背筋が寒くなる気持ちになりました。
やはり、人口に関しては中国というのはすさまじいポテンシャルを持っているのだと思います。
留学生を増やしていこうとするのは問題があるとは思いませんが、日本人に対する学費補助などを最優先してもらえたら嬉しいですよね。
・まとめ
日本の中にいると外国人と頻繁に接するという機会はそれほどありませんよね。
都市部には多いのかもしれませんが、私は交流したいと思っても関わる機会自体がありません。
どういう場所で外国人と知り合う事が出来るのでしょうか?
外国人と話してみたいな、と感じる事が結構あります。
関連記事
-
-
たぬきティーバッグの可愛さが異常!変わり種ティーバッグを紹介!
みなさん、この画像をご覧ください。 これが何に見えますか? なんとこれはティーバ
-
-
ネット金融破綻が規模拡大中?そもそもネット破綻て何?
今、ネット上で話題になっているのがネット金融破綻というもの。 私は初めて聞く言葉ですから、何が
-
-
大坂なおみが世界25位と対戦!バルボラ・ストリコバの実像に迫る!
現在、大坂なおみさんが世界ランク25位のバルボラ・ストリコバ選手と戦っています。 内容は上々で
-
-
元NMB48市川美織がイメチェン!? 恋人の影響アリ?
モノクロ。 m : miori ichikawa p : pon s : ayu
-
-
総武線で線路陥没!?線路の下にある意外なものとは?
総武線の新小岩から市川駅の間で線路が陥没した影響によって、運転見合わせという事態になっています。
-
-
山下貴司、片山さつきが入閣! 組閣が遂に終わる!
昨日から話題に上がっていた第四次安倍内閣の組閣が終わりました。 再任となっているポストもたくさ
-
-
ドラレコが品薄!売れている理由は?
現在、ドライブレコーダーが爆売れ
-
-
豚コレラの症状って? 人に感染する? しない?
岐阜県内において養豚場内にて豚コレラに感染している豚が見つかったというニュースが流れています。
-
-
ワンオクTomoyaが謝罪、ハニートラップで歴史を動かした女たちに迫る!
未成年と関係を持ったとして、ワンオクロックのTomoyaさんが謝罪をしています。 最近で言えば