上島嘉郎って誰?その経歴を探る!

公開日: : 未分類

まずはこちらのツイートをご覧ください。


この動画の中で話している白髪の男性は上島嘉郎さんというのですが、彼についてご存知の方がどれくらいいるのでしょうか?

話題にも上がっている事ですから、今回は彼の経歴などについて調べていきたいと思います。

 

 

・保守論客

 

 

まずは簡単な経歴から見ていきましょう。

氏名 上島嘉郎

職業 ジャーナリスト

出身地 長野県

誕生日 1958年

 

 

となっています。

 

上島嘉郎さんは保守系の論客として非常に注目されている人であり、バランスの取れた意見を出しつつも日本人というアイデンティティに根差した考えを持っています。

産経新聞社の月刊正論、編集長をしていたこともあります。

元東京都知事の石原慎太郎氏とも懇意である事が分かっています。

 

実は空手の有段者であり、優しそうな面持ちからは想像が出来ない硬派な面も持っているのです。

 

 

・韓国に対する姿勢が注目された?

 

 

最近、日韓の軋轢に関する話題が多くなっていますが、その中で上島嘉郎さんに注目が集まったのかもしれません。

しかし、上島さんは以前より明確に韓国の礼を欠いた態度について指弾してきた人でもあります。

ですので、最近の流行に乗っているというわけではなく、そもそもその路線を貫いていたのです。

 

時代は保守の流れなのかもしれませんが、戦後という歴史を見てみるとようやくという感慨もなくはありません。

上島さんはメルマガを配信する事もありますから、ご関心がある事は探してみてください。

 

 

 

・まとめ

 

 

 

私は日本の伝統文化を愛していますので、もちろん上島嘉郎さんの事を知っていました。

しかし、話題になるような界隈で活動している方だとは思っていなかったので、話題になっている事自体驚きました。

時代の流れというか、変化を感じますね。

Sponsored Link



関連記事

日本代表新監督、森保一の家族構成は? 結婚相手は誰?

    以前から話題に上がっていたサッカー日本代表の新監督の

記事を読む

死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行されたという事が話題になってい

記事を読む

堤真一の元恋人たちがすごい!

鈴木京香さんが長谷川博己さんが破局した事が話題になっていますね。 鈴木京香さん曰く、

記事を読む

近畿地方がサイレントヒル化?その理由は何?

まずはこちらの画像をご覧ください。 これは今朝の近畿地方の様子なのですが、非

記事を読む

ポーランドのモデル、ヴァレリアのもう一つの職業とは?

  みなさん、ポーランドのファッションモデル、ヴァレリアさんをご存知でしょう

記事を読む

no image

山下貴司、片山さつきが入閣! 組閣が遂に終わる!

昨日から話題に上がっていた第四次安倍内閣の組閣が終わりました。 再任となっているポストもたくさ

記事を読む

no image

高輪ゲートウェイが駅名!?その由来とダサい駅名を調べてみた!

高輪ゲートウェイと聞いて、みなさんは駅名だと分かるでしょうか? 実はJRでは品川に新しい駅を作

記事を読む

no image

台風7号が日本に接近中!?

2018年6月29日16時30分発表の情報によると、台風7号が発生し、沖縄の南から西へと向かって進ん

記事を読む

アンバサダーってどういう意味の言葉? 

  木村拓哉さんの次女kokiさんがなんとあの有名ブランドブルガリの「アンバ

記事を読む

アメリカ中間選挙で共和党が大勝利すると思われている理由とは?

  今まさに行われているアメリカ合衆国の中間選挙に話題が集まっています。

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行

BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由

BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題

日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?

日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降

上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?

まずはこちらのツイートをご覧ください。 ht

涙を堪えた天皇の記者会見、その涙の理由は何だったのか?

本日12月23日は今上陛下の誕生日であり、天長節と呼

→もっと見る

PAGE TOP ↑