広島県福山市のため池が決壊の危険性あり、ため池ってなに?
公開日:
:
未分類
広島県で昨日、川が決壊したというニュースが入って来ましたが、今日も広島県にまつわる水害のニュースが出てきました。
広島県福山市熊野町にあるため池が決壊の危険性を高め、それにより福山市は避難指示を出したとの事。
水害の被害というのは雨が収まってからも出て来るのだという事を証明していますね。
付近の方はくれぐれも注意をしてくださいね。
さて、ここで気になるのはため池とは何だろう? という事です。
何となく想像やイメージは出来たとしても、正確にため池の説明が出来る人は多くないでしょう。
ここではため池とは何なのか? という事についてまとめていきたいと思います。
・ため池は主に農業のために作られる人口の池
さて、まずはwikipediaの簡単な説明を見てみましょう。
ため池(ためいけ、溜池、溜め池)とは主に農業(灌漑)用水を確保するために水を貯え、取水設備を備えた人工の池のことである。その目的のために新設したり、天然の池沼を改築した池を指す。
出展 wikipedia
となっています。
つまり、農業のために必要な水を確保しておくための貯水池なのです。
川に近かったり、雨に恵まれている地域などは良いのですが、そうではない地域の場合にはため池を作る事があるのだとか。
寒い地域などでは冷害から水田を守るために、温かい水を水田に供給する事もあるそうですね。
その場合は温水のため池を利用するのだそうです。
・自然は災害だけではなく恵みもくれる
こう災害が多くなってきますと、どうしても自然=恐ろしいものというイメージが出てきやすいですね。
しかし、自然からは潤沢な恵みを受け取る事が出来ます。
ですから、私たちは災害が起きた時にはしっかりと対応しつつ、自然と共存をしていく道を探した方が良いと思うのです。
一方的に自然が恐ろしいものと判断をするのではなく、付き合い方を私たちの方が学んでいくという姿勢が重要になるのではないでしょうか。
どうしても右か左か、白か黒かのように判断したくなってしまう気持ちも理解出来ますが、バランスの取れた考えが必要だと思いますね。
それだけ自然の恵みというのは大きいと思います。
関連記事
-
-
台風8号の進路は? 豪雨の被害が出るのか?
台風8号が発生し、現在は宮古島の東南東を西北西に進ん
-
-
キスミントが販売終了、静かに販売終了しているお菓子特集!
江崎グリコのキスミントが販売終了になる事が分かり、話題騒然となっています。 キスミント
-
-
国立病院機構7割が経営悪化、影響の1つは消費税。増税って本当に必要?
読売新聞の記事によりますと、全国に141ある病院を経営している「国立病院機構」の7割が経営悪化してい
-
-
スイーツポテチをドンキとカルビーが共同企画!新商品ポテチを追う!
まずはこちらの画像をご覧ください。 こちらはドン・キホーテとカルビーが共同企画をしたポ
-
-
懲役23年求刑の煽り運転!懲役20年以上の罪ってどれくらいヤバイの?
東名高速道路で「煽り運転」を受けた夫婦が死亡したという事件について、無職
-
-
アンバサダーってどういう意味の言葉?
木村拓哉さんの次女kokiさんがなんとあの有名ブランドブルガリの「アンバ
-
-
羽生結弦が尊敬するプルシェンコのヤバい偉業の数々!
フィギュアスケートの羽生結弦さんがGPシリーズで大会二連覇を果たした事がニュースになっています。
-
-
高級メダカが大人気? その理由は?
メダカと聞けば綺麗な小川にいる小さな魚というイメージ
-
-
新政府専用機が到着! 政府専用機の意外な使い道とは?
新しい政府専用機が航空自衛隊の千歳基地に到着した事が報道されていますね。
-
-
小西真奈美がメジャーデビュー! 壮絶な過去を乗り越えたからある今
女優として有名な小西真奈美さんで