アニメらき☆すたの鷲宮神社の鳥居が倒壊、鳥居の修理はどうやるの?
公開日:
:
未分類
大人気アニメとして一世を風靡した「らき☆すた」で有名な鷲宮神社の鳥居が倒壊したというニュースが入って来ました。
このニュースについてネット上ではたくさんの声が上がっているようです。
一部を取り上げてみるとこのようになっています。
鳥居倒壊はショックだわ…
もうこの下をくぐって初詣出来ないと思うと悲しい😢
#鷲宮神社 pic.twitter.com/9z3DYlRC16— 大鯨🐋GEOと色々 (@taigei_geo) 2018年8月11日
らき☆すたの聖地としても有名な場所ですから、ファンの皆さんは特に衝撃を受けたのではないでしょうか?
現在、けが人なしとされていますから、その点だけは不幸中の幸いだったといって良いでしょう。
そもそも、なぜ鳥居が崩壊してしまったのかと言えば、まだ確実な原因は分かっていませんが老朽化が理由ではないか? と思われています。
寺社仏閣の修繕、補修というのは管理する人がいれば良いのですが、なかなか手が回らない事も多いのだとか。
最近では一人の僧侶で複数のお寺の住職を兼任する場合もあるらしく、人手も金銭も不足しているのかもしれませんよね。
そう考えると文化を維持していくのは大変な事だとつくづく思います。
・鳥居は誰が直すの?
老朽化した鳥居というのはどのようにして直すのでしょうか?
もちろん、素人には手出しが出来ない分野ですから専門家がいるはずです。
調べてみるとやはり寺社仏閣、仏壇、お神輿、工芸品などの修繕を請け負っている企業を見つける事が出来ました。
はっきりとした事が分からないのですが、伝統工芸に明るい職人さんが揃っているとの事なので、おそらく宮大工さんの集団なのでしょう。
ちなみに宮大工というのは
世界遺産、国宝や文化財指定の建造物はもとより、その他文化的に貴重な建物の建築や補修などにも携わることから、建築学はもとより、時には宗教学や史学など非常に幅広い知識や高度な技術を必要とする大工職である。
出典 wikipedia
です。
・まとめ
こうした伝統的なものが失われてしまうのは、本当に寂しい気持ちになりますね。
欧州では文化の保護を国策として打ち出している国もあります。
日本でもそうしたお金を出せるようになりたいものです。
文化は手に入れようとしてもできないものですから、大切にしなければいけませんね。
関連記事
-
-
一人暮らしで最も快適に暮らせる間取りはこれだ!
これから一人暮らしをしようと思っていたり、引越しを考えている一人暮らしの方もいますよね?
-
-
ネイマールが熱中している恋人の正体は?
サッカーワールドカップが話題に上がっていて、連日のようにサッカー関連のニ
-
-
内村航平が衝撃の予選落ち! スランプか!?
体操の全日本種目別選手権が開催されていますが、その中で衝撃のニュースが飛
-
-
メタモンが大量発生!正体はカクレオン?新ポケモン?
さて、現在では落ち着いているとのことですが、ポケモンGOで新しいポケモンが出て来たことが話題になって
-
-
秋がやって来た! この時期に気を付けたい注意事項とは?
そろそろ秋本番という雰囲気が漂ってきましたね。 秋は過ごしやすい時期で運動
-
-
マキシマムザホルモンが活動休止! 休止中メンバーは何をする?
昨晩、衝撃のニュースが飛び込んできましたね。 あのマキシマムザホルモンが活
-
-
ビタミンDが欠乏するとどんな症状が出る? 原因と対策は?
皆さん、ビタミンDはご存知でしょうか? あまり聞き慣れないこのビタミンDが
-
-
有名人の講演会、その気になるギャラは? 誰が人気なの?
有名人が講演をする事によって非常に多くの収入を得ているのは周知の事実です。 しかし、それがどれ
-
-
ブータン人留学生が急増中?その理由って何なの?
今、日本国内でブータン人留学生が増えているという事がニュースになっていますね。 どうし