アニメらき☆すたの鷲宮神社の鳥居が倒壊、鳥居の修理はどうやるの?
公開日:
:
未分類
大人気アニメとして一世を風靡した「らき☆すた」で有名な鷲宮神社の鳥居が倒壊したというニュースが入って来ました。
このニュースについてネット上ではたくさんの声が上がっているようです。
一部を取り上げてみるとこのようになっています。
鳥居倒壊はショックだわ…
もうこの下をくぐって初詣出来ないと思うと悲しい😢
#鷲宮神社 pic.twitter.com/9z3DYlRC16— 大鯨🐋GEOと色々 (@taigei_geo) 2018年8月11日
らき☆すたの聖地としても有名な場所ですから、ファンの皆さんは特に衝撃を受けたのではないでしょうか?
現在、けが人なしとされていますから、その点だけは不幸中の幸いだったといって良いでしょう。
そもそも、なぜ鳥居が崩壊してしまったのかと言えば、まだ確実な原因は分かっていませんが老朽化が理由ではないか? と思われています。
寺社仏閣の修繕、補修というのは管理する人がいれば良いのですが、なかなか手が回らない事も多いのだとか。
最近では一人の僧侶で複数のお寺の住職を兼任する場合もあるらしく、人手も金銭も不足しているのかもしれませんよね。
そう考えると文化を維持していくのは大変な事だとつくづく思います。
・鳥居は誰が直すの?
老朽化した鳥居というのはどのようにして直すのでしょうか?
もちろん、素人には手出しが出来ない分野ですから専門家がいるはずです。
調べてみるとやはり寺社仏閣、仏壇、お神輿、工芸品などの修繕を請け負っている企業を見つける事が出来ました。
はっきりとした事が分からないのですが、伝統工芸に明るい職人さんが揃っているとの事なので、おそらく宮大工さんの集団なのでしょう。
ちなみに宮大工というのは
世界遺産、国宝や文化財指定の建造物はもとより、その他文化的に貴重な建物の建築や補修などにも携わることから、建築学はもとより、時には宗教学や史学など非常に幅広い知識や高度な技術を必要とする大工職である。
出典 wikipedia
です。
・まとめ
こうした伝統的なものが失われてしまうのは、本当に寂しい気持ちになりますね。
欧州では文化の保護を国策として打ち出している国もあります。
日本でもそうしたお金を出せるようになりたいものです。
文化は手に入れようとしてもできないものですから、大切にしなければいけませんね。
関連記事
-
-
田村セツコがかっこいい! 魅力的に年を重ねた人特集!
イラストレーターの田村セツコさんが徹子の部屋に登場し、その可愛らしさと魅力的な年の取り方に多
-
-
台風12号の進路がおかしい? 変な進路の台風のまとめ!
まずこちらの画像をご覧ください。
-
-
上島嘉郎って誰?その経歴を探る!
まずはこちらのツイートをご覧ください。 【脱亜論】 上島嘉郎「日本人はよく斬れる刀は持ってる
-
-
日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?
日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降初めて20000円を下回った事
-
-
24時間テレビでみやぞんが走る距離はなんと〇〇〇km! 体力は持つか?
24時間テレビでみやぞんがマラソンランナーに選ばれたことはみなさんご存じのとおりです。 &nb
-
-
日本代表新監督、森保一の家族構成は? 結婚相手は誰?
以前から話題に上がっていたサッカー日本代表の新監督の
-
-
中山エミリの子供は臍帯巻絡だった! 夫の驚くべき準備とは?
中山エミリさんが子育てについてインタビューに答えており、それが話題になっています。 中山エミリ
-
-
滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により
-
-
KTXが脱線!新幹線の脱線事故、原因になりやすいものは何か調べてみた
今朝、韓国の高速鉄道KTXが脱線するという事故が発生しました。 これによって乗客14人がけがを