尾畠春夫さんはなぜボランティアをするのか?衝撃の理由はこれだ!
公開日:
:
未分類

山口県で行方不明になっていた2歳児を捜索開始30分で発見したスーパーボランティア尾畠春夫さんについて、何と情熱大陸が番組を作成したのだそうです。
その様子が放送されるのは23日夜ですので、気になる方はぜひご覧ください。
さて、今回はそんなスーパーボランティア尾畠春夫さんがボランティアに打ち込む理由について調べてみました。
まず気になるのは尾畠春夫さんの経歴ですよね。
何が今の尾畠春夫さんを作ったのでしょうか?
・壮絶な幼少期を乗り越えて
尾畠春夫さんは7人兄弟の4番目であり、1939年に生まれています。
戦前に生まれてから戦後の社会を生き抜いた経験を持っているだけでもすごいのですが、なんと尾畠春夫さんは小学5年生の頃に農家へ奉公へ出されてしまったのです。
奉公というのは今ではありませんが、住み込みで仕事をする代わりに衣食住を賄ってもらう事です。
兄弟の中でただ1人奉公に出されたことによって、尾畠さんは父親を恨んだのだそうです。
しかし、今ボランティアによってそうした経験が活かされているので、決して無駄ではなかったと思っているとの事。
・魚屋の開業のために鳶、土木の仕事へ
尾畠さんはその後、魚屋を開業したいと思ったのですがまずは資金集めからしなければなりませんでした。
ですので、とび職や土木の仕事で資金を貯める事になります。
会社からはぜひ残ってもらいたいと誘われたのだそうですが、それを断り思い切って開業したのだそうです。
そして開業後には経営難などもありましたが、夫婦で協力をして乗り越えてきたと語っています。
今あるのはお客さんが魚を買ってくれたからだ、と語る姿には人を感動させる力がこもっていますね。
・掛けた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め
尾畠春夫さんの好きな言葉は「掛けた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め」というものだそうです。
今の自分があるのは社会のお陰だと思っているからこそ、ボランティアに打ち込めるのだと語っています。
こんな風に年を取れるようになるのが人としての理想ですよね。
関連記事
-
-
勝谷誠彦は自殺に近い?その理由と病気、死因に迫る!
コラムニストとして活動していた勝谷誠彦さんが肝不全のために逝去された事が
-
-
流行語大賞ノミネート語が発表! 流行語の寿命が短くなっている理由って?
2018年流行語大賞ノミネート語が発表されました。 この中から流行語大賞が出て来る事になります
-
-
みやぞんのトライアスロンのコースはこれだ!
さて、遂に24時間テレビが始まり、みやぞんのトライアスロンもスタートを切っています。 &nbs
-
-
生田悦子さんが付き合っていた意外な恋人とは?
女優の生田悦子さんが虚血性心不全のために逝去されたこ
-
-
木梨憲武、大竹まこと、高田純次。ダンディなおじさんの共通点とは?
とんねるずの木梨憲武さんが良いオジサンっぷりと見せていると話題になってい
-
-
マツコも驚くステンドグラスの美しさとその歴史
皆さん、ステンドグラスをじっくりと眺めてみた事がありますか? ステンドグラ
-
-
VRカレシがついに実現、もはや時代はリアルじゃない?
VRカノジョというアプリが登場した時、多くの人が驚きを覚えたのではないでしょうか?  
-
-
「おげんさんといっしょ」が高視聴率! 実は元ネタ番組があった?
歌手と俳優をされている星野源さんの「おげんさんといっしょ」という番組が高視聴率を記録しています。
-
-
日本代表新監督、森保一の家族構成は? 結婚相手は誰?
以前から話題に上がっていたサッカー日本代表の新監督の
-
-
国分太一に第二子誕生! aikoの元カレは出世する!?
国分太一さんに第二子となる女児が誕生しました。 国分太一さんは出産に立ち会