梅雨の過ごし方
公開日:
:
最終更新日:2018/06/29
未分類
梅雨入りをして本格的にジメジメとした季節がやって来ましたが、その中で過ごしやすくするために何が必要なのでしょうか?
今日は薬膳の知識を基にして、梅雨を過ごしやすくするための工夫をお伝えしていきたいと思います。
・梅雨の特徴
東洋医学(正式名称は中医学)では季節によって特徴が様々あり、その特徴によって対策も異なるという考え方をしています。
分かりやすく言えば、冬は暖かくしよう、夏は涼しくしよう、という感じですね。
これだけなら言われなくてもやっていると、と思う方も大勢いらっしゃるでしょう。
東洋医学では季節に合わせた六気というものが存在すると考えられていて、それが体に悪さをするようになると邪気と呼ばれます。
梅雨の場合には湿邪が旺盛になる時期だと言われ、体内の代謝を阻害したり、気の巡りを阻害して精神的な問題を引き起こしやすいと言われています。
・梅雨の過ごし方
梅雨は湿気が多くなり、それによって心身に不調が起きやすいと考えられています。
ですから、薬膳などでは体の湿気を取ってくれるものなどが推奨される時期でもあるのです。
お酒なども良いとされていますし、陳皮などの生薬も有効だと言われていますね。
しっかりと運動をして汗を掻く事も重要になります。
どの時期でも共通していますが運動、食事、睡眠に配慮をすると体調管理がしやすくなります。
関連記事
-
-
ハロウィンで暴徒化が起きたのは、日本らしい現象でもある!
さて、毎日話題になっていますがハロウィンにちなんで渋谷で若者が大暴れした
-
-
台風12号の進路がおかしい? 変な進路の台風のまとめ!
まずこちらの画像をご覧ください。
-
-
国籍ってどうやって決めているの?
大坂なおみさんが4大大会で優勝したというのはとても素晴らしいニュースですね。
-
-
獣になれない私たちキャスト、松田龍平出演のおすすめ映画!
新垣結衣、松田龍平がダブル主演している獣になれない私たちが人気を博していますね。 新垣ファン、
-
-
台風13号が南鳥島近くで発生、南鳥島の場所はどこ?
台風13号が南鳥島付近で発生しましたね。 このままでいくと8日には台風の影
-
-
山本聖子を怒らせた関係者の証言とは?
先日、稀代の格闘家、山本KID徳郁さんが癌により逝去されましたが、それに関連して妹のダルビッシュ聖子
-
-
稲川淳二の知られざる本業とは!?
梅雨が明けこれから夏本番というところでしょうか。
-
-
一人暮らしで最も快適に暮らせる間取りはこれだ!
これから一人暮らしをしようと思っていたり、引越しを考えている一人暮らしの方もいますよね?
-
-
アメリカで52度記録! 世界的な猛暑になっている理由とは?
アメリカでは52度を記録するような猛暑になっている今
-
-
ギャル曽根の夫、名城ラリータの秘密に迫る!
ギャル曽根さんの話題が上がっていますが、その夫についての情報があまりない
- NEXT
- 成熟の概念