梅雨の過ごし方
公開日:
:
最終更新日:2018/06/29
未分類
梅雨入りをして本格的にジメジメとした季節がやって来ましたが、その中で過ごしやすくするために何が必要なのでしょうか?
今日は薬膳の知識を基にして、梅雨を過ごしやすくするための工夫をお伝えしていきたいと思います。
・梅雨の特徴
東洋医学(正式名称は中医学)では季節によって特徴が様々あり、その特徴によって対策も異なるという考え方をしています。
分かりやすく言えば、冬は暖かくしよう、夏は涼しくしよう、という感じですね。
これだけなら言われなくてもやっていると、と思う方も大勢いらっしゃるでしょう。
東洋医学では季節に合わせた六気というものが存在すると考えられていて、それが体に悪さをするようになると邪気と呼ばれます。
梅雨の場合には湿邪が旺盛になる時期だと言われ、体内の代謝を阻害したり、気の巡りを阻害して精神的な問題を引き起こしやすいと言われています。
・梅雨の過ごし方
梅雨は湿気が多くなり、それによって心身に不調が起きやすいと考えられています。
ですから、薬膳などでは体の湿気を取ってくれるものなどが推奨される時期でもあるのです。
お酒なども良いとされていますし、陳皮などの生薬も有効だと言われていますね。
しっかりと運動をして汗を掻く事も重要になります。
どの時期でも共通していますが運動、食事、睡眠に配慮をすると体調管理がしやすくなります。
関連記事
-
-
彩雲、月虹、スカイパンチ!空に浮かぶ幻想的な光景まとめ
まずはこちらのツイートをご覧ください。 https://twitter.com/arake
-
-
台風7号の現状、本土上陸の危険性は?
29日に発生した台風7号について続報が出されています
-
-
ナメクジによって命を落としてしまった男性、彼に一体何が起きたの?
ぞっとするようなニュースが飛び込んできました。 なんとナメクジが原因で命を落としてしまった人が
-
-
ソフトバンクの通信障害、回線の復旧はいつになる?ワイモバイルもダウン!
本日の午後1時ごろからソフトバンクの回線で通信障害が起きており、復旧のめどが立っていないようです。
-
-
活動休止を公表したマキシマムザホルモンが取った狂気の制度とは?
マキシマムザホルモンが活動休止を公表してから一日経ちましたが、ネット上ではその話題で持ちきりになって
-
-
台風24号が沖縄直撃!? 電柱倒壊、停電の被害が相次ぐ!
台風24号が非常に強い勢力を保ったまま沖縄を北上しています。 暴風の被害がいたるところで出てお
-
-
関ジャニ大倉がジャニオタに疲労困憊、これまで起きた異常な出来事を追う
関ジャニの大倉忠義さんがストーカー被害に困らされているという話が話題にな
-
-
松田翔太と秋元梢の結婚にまつわる感動秘話!
松田翔太さんと秋元梢さんが結婚した事がニュースになっていますね。 実はこの
-
-
声優の今村彩夏がまさかの引退、その理由は?
テレビアニメの「プリンセス・プリ
-
-
ハーケンクロイツの本当の意味って何なの?
某アジアの歌手グループが問題があるとされているTシャツや帽子を着用した事が話題になっています
- NEXT
- 成熟の概念