台風24号の関東への影響まとめ!
公開日:
:
未分類
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出ています。
暴風雨の被害はもう出ていませんが、公共交通機関などにはまだまだ余波があるそうですね。
そんな事で今日は台風24号の関東地方への影響についてまとめてみます。
どこに影響が出ているのかを知れば、対策も打ちやすくなりますしね。
・台風24号の爪痕
まずJRや私鉄各線で運転見合わせが続いています。
東海道新幹線は東京、豊橋間で上下線の一時運転見合わせがありました。
しかし、午前の7時29分に運転は再開したそうです。
JR東日本の在来線は始発から運転見合わせが続いていますが、山手線、京浜東北線、中央・総武線、埼京線が運転再開となっています。
京王線は倒れ掛かった塀と衝突するという事故があり、新宿、つつじが丘間で運転見合わせとなっています。
さらに川崎駅では入場規制が掛かっているとの事。
その様子がツイッターで報告されています。
川崎駅入場規制で進まない pic.twitter.com/tn8oRf3RXh
— 【公式】(˙◁˙)㌠ (@kusametal) 2018年9月30日
・どうしてここまで対策をしているのか?
ネット上ではここまでの対策をする必要があるのか? とJR東日本や私鉄に対して疑問を持っている人もいるようです。
しかし、これはすべき対策だったと言えるでしょう。
まず今年は自然災害が非常に多くなっており、予想外に被害が拡大する事がとても多いという状況になっているのです。
ですから、まずはその点をしっかりと踏まえ、万全の対策を取る必要がありました。
また今回の台風の勢力が「非常に強い」とされていた点も注目しなければなりません。
これまでに「非常に強い」勢力の台風が上陸した事は過去に3回あります。
また今年は9月にやって来た台風21号も「非常に強い」勢力であり、1年に複数回の上陸は初めてなのだそう。
こうした点を踏まえてみると、今年の自然災害を甘く見ない方が良いという理由が分かります。
・まとめ
年々、自然災害の規模が大きくなっているような気がします。
これからの日本では災害に対する予防がより一層重要になるでしょう。
備えあれば患いなしですね。
関連記事
-
-
やらせがどうしていけないのか? 受け手に問われるメディアリテラシー!
世間では「世界の果てまで行ってQ」の中でやらせがあったか、なかったかという話が話題に上っています。
-
-
博多で道路陥没! 今危ないインフラはここだ!
博多区博多駅前3丁目から住吉2丁目にかけての道路が200mに渡り陥没した事がニュースになっています。
-
-
後藤真希、松浦あやに衝撃の過去! ほろ苦い青春を送っていた?
アイドルというのはいつの時代も話題の中心になりやすいものですね。 今回、ハ
-
-
世界の祝日、祭日ってどんなものがあるの?
さて、以前も似たような記事を書いた事がありますが、今回も世界の祝祭日について記事を書いていこうと思い
-
-
壬生義士伝が宝塚に登場! 幕末はなぜ人を惹きつけるのか?
壬生義士伝が宝塚歌劇公演に登場する事が分かり、大きな話題を呼んでいます。 壬生義士伝は浅田次郎
-
-
滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により
-
-
佐々木希のインスタがヤバい! 妊娠中でも劣らない人気の理由とは?
🍧 現場にかき氷の旗が😋 夏だ! 佐々木希さ
-
-
ベッキーがツイッター再開、他のSNSはどうなってるの?
タレントのベッキーがTwitterを再開した事が話題になっていますね。 まずはこの点についてま
-
-
ゴマキが語る幼少期から今までの人生とは?
後藤真希さんがこれまでの人生について語っている内容が話題になっています。 後藤真希さんと言えば