弦斎カレーパンが大人気!カレーパングランプリの受賞作とは?
公開日:
:
未分類
最近、にわかに人気を集めているのがカレーパン。
なんとカレーパングランプリというものが開催されているのですが、皆さんご存知でしょうか?
私自身もカレーパンは大好きなので今回は記事にまとめてみます。
カレーパングランプリ2018で東日本揚げカレーパン部門最高金賞を受賞したのは「弦斎カレーパン」です。
1日で5000個を売り上げた事もある伝説的なカレーパンだといって良いでしょう。
生地にはお米を練り込み、さらに中には福神漬けが入っているのが特徴となっています。
さすがは最高金賞を受賞した作品だといって良いでしょう。
しかし! まだまだカレーパンには魅力があります。
カレーパン部門はなかなか奥深く、西日本と東日本で大きく分かれて審査されており、さらに揚げ、焼き、チーズ、キーマの部門に分かれています。
・最高金賞受賞作品
さて西日本の揚げカレーパン部門で最高金賞を受賞したのは「牛肉ゴロゴロカレーパン」!
画像から見るだけでも美味しそうで食べ応えもありそうなカレーパンですよね。
こちらは名古屋に本店を置いているベリーピカソというパン屋さんで売られているものです。
先ほど紹介した「弦斎カレーパン」はサクッと食べれそうな手軽感がありますが、こちらのカレーパンは見事に一食分という重厚感がありますね。
これは本当に食べてみたいカレーパンです。
次は焼きカレー部門を見ていきましょう。
東日本の焼きカレー部門で最高金賞を受賞したのは「たっぷりビーフの焼きカレー」です。
東京、神奈川、千葉、埼玉に展開しているサンジェルマンが出しているカレーパンです。
焼いているので揚げているものよりもヘルシーであり、サクッと食べれるのが特徴ですね。
実はサンジェルマンのカレーパンは揚げカレーパン部門でも金賞を取っているので、揚げても焼いても美味しいパンを出してくれるお店だと言えます。
次は西日本の焼きカレーパン部門を見ていきましょう。
最高金賞を受賞したのは「尾道砂ずりコリコリカレーパン」!
広島県尾道に店を構える「ゆういちのパン屋ムッシュ」で売られているカレーパンです。
もちろん、特徴は砂ずりが入っているという点ですね。
実はお好み焼きからヒントを得て作られたものだそうです。
チーズカレーパン部門では「北海道十勝モッツァレラチーズカレーパン」が最高金賞を受賞しました。
特徴は何と言っても北海道十勝のモッツァレラチーズをたくさん使用している点ですね。
チーズカレーパンは濃厚さが売りなのですが、こちらのパンは普通のものの何倍も濃いチーズの味が楽しめそうです。
揚げ物とチーズの相性というのはなんであんなに良いのでしょうか?
さて、最後になりますがキーマカレー部門で最高金賞を受賞したのは「キーマカレーキューヴ」。
代官山シェ・リュイが販売しているカレーパンですね。
四角のカレーパンというのは見た目も特徴的ですし、中に目立や焼きが入っているのも最高ですね。
がっつりと食べたい人向けだといって良いでしょう。
こうして見ていくとカレーパンの世界は本当に奥が深いですね。
・まとめ
とにかくお腹が空く記事になってしまいました……。
近所のスーパーでカレーパンを買ってこようと思います。
美味しいパン屋さんが近所に出来ないかなぁ……。
関連記事
-
-
高級メダカが大人気? その理由は?
メダカと聞けば綺麗な小川にいる小さな魚というイメージ
-
-
桜島が噴火、噴火が起きる仕組みとは?
大雨による水害の被害があったのはつい先日ですが、日本は自然災害の全てが起
-
-
多部未華子は可愛いのか?ブスなのか?美人とブスの違いを探る!
多部未華子さんが最近話題になっている事が多いですね。 多部未華子さ
-
-
関ジャニ大倉がジャニオタに疲労困憊、これまで起きた異常な出来事を追う
関ジャニの大倉忠義さんがストーカー被害に困らされているという話が話題にな
-
-
田村セツコがかっこいい! 魅力的に年を重ねた人特集!
イラストレーターの田村セツコさんが徹子の部屋に登場し、その可愛らしさと魅力的な年の取り方に多
-
-
世界遺産仁和寺、一泊最低100万円!?
京都にある世界遺産にもなっている仁和寺。 なんとそこに素泊まりで100万円
-
-
ベッキーがツイッター再開、他のSNSはどうなってるの?
タレントのベッキーがTwitterを再開した事が話題になっていますね。 まずはこの点についてま
-
-
稲川淳二の知られざる本業とは!?
梅雨が明けこれから夏本番というところでしょうか。
-
-
ダイエット中の人必見、睡眠不足で太る? 睡眠と肥満の関係に迫る!
健康維持のためにダイエットをしている人も大勢いるのではないでしょうか? ダ
-
-
甲子園で奇跡! 逆転サヨナラ満塁ホームランで勝利! バッターは誰?
今日甲子園中継を見ていた人たちは興奮のあまり雄たけびを上げてしまったのではないでしょうか? &