自衛隊観閲式って何をするの? 目的とその歴史に迫る!

公開日: : 未分類

まずはこちらのツイートをご覧ください。


安倍総理が自衛隊観閲式に出席する直前の画像であり、それがとても大きな話題になっています。

しかし、閲覧式というのは何をするセレモニーなのでしょうか?

普通に生活をしている上では全く関りがありませんし、目的なども分からないですよね。

そこで今回は自衛隊観閲式の目的と、その歴史について迫ってみようと思います。

・自衛隊観閲式の目的とは?

さて、さっそく自衛隊観閲式の目的を調べていると防衛相のHPに記載されていました。

観閲式・観艦式・航空観閲式の目的は、自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣(観閲官)の観閲を受けることにより、隊員の使命の自覚及び士気の高揚を図るとともに、防衛力の主力を展示し、自衛隊に対する国民の理解と信頼を深めるものです。

出典 防衛相HP

という事だそうです。

つまり、最高司令官の総理大臣にどこまで鍛えているのか、それをしっかりと見せる目的なのです。

観閲式はこのような雰囲気で行われています。

さて、ここで気になるのは観艦式、航空観閲式というものもあるという事。

海上自衛隊、航空自衛隊の観閲式なのですがその様子も少しだけ見てみましょう。

まずは海上自衛隊の観艦式から見てみます。

さすがは海上自衛隊、スケールの大きさに唖然としてしまいますね。

見ているだけでも気持ちが引き締まりそうです。

さて、次は航空観閲式を見ていきましょう。

戦闘機を前にして整列している姿はとても毅然としていますね。

陸海空ではそれぞれ趣が異なっていますが、それぞれ魅力があります。

陸上自衛隊の観閲式では戦車なども出てきますので、音などから出て来る迫力も感じられそうです。

・まとめ

自衛隊は規律が厳しく、精強な部隊として知られています。

一度は観閲式を見てみたいなぁと思いますね。

米軍基地でも市民が参加できるお祭りがありますので、そちらの方にも行ってみたいと思います。

Sponsored Link



関連記事

台風24号以外にも注意すべきものがある!?

台風24号が週末に日本を通過する事が分かりましたが、これによって予定を変更しなければならない

記事を読む

no image

関東に暴風警報! 警報って他に何があるの?

台風12号が接近しているという事で、関東にも暴風警報が出されましたね。   さ

記事を読む

no image

NGT48中井りかの同棲相手は誰なのか?

    NGT48の人気メンバー、中井りかさんが同棲している

記事を読む

やって来た大暑、青梅では40℃超え! 東洋医学から見た夏とは?

  本日7月23日は二十四節季で言うところの大暑と呼ばれる日です。 &

記事を読む

no image

フランスとイギリスがホタテで戦争? 嘘のような戦争のきっかけとは?

みなさん、戦争というと非常に悲惨なものを想像しますよね?   しかし、今回イギ

記事を読む

カルピスって何で出来てるの?99年間売れ続ける理由とは?

  皆さんご存知のカルピスですが、実は今年で生まれてから99年が経過していま

記事を読む

ハワイに新しい島が出来た!? その理由は?

  ハワイに新しい島が出来た事をご存知でしょうか?  

記事を読む

アメリカ中間選挙で共和党が大勝利すると思われている理由とは?

  今まさに行われているアメリカ合衆国の中間選挙に話題が集まっています。

記事を読む

元NMB48市川美織がイメチェン!? 恋人の影響アリ?

モノクロ。 m : miori ichikawa p : pon s : ayu

記事を読む

no image

ナメクジによって命を落としてしまった男性、彼に一体何が起きたの?

ぞっとするようなニュースが飛び込んできました。 なんとナメクジが原因で命を落としてしまった人が

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行

BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由

BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題

日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?

日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降

上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?

まずはこちらのツイートをご覧ください。 ht

涙を堪えた天皇の記者会見、その涙の理由は何だったのか?

本日12月23日は今上陛下の誕生日であり、天長節と呼

→もっと見る

PAGE TOP ↑