災害対策にもなる! スマホの賢い使い方とバッテリーの節約法!
公開日:
:
未分類
台風21号による被害が大きかった事は記憶に新しいですが、今回は北海道で震度6という非常に強い自信が発生しました。
これによってさまざまな被害が報告されていますが、余震などにも注意が必要になるでしょう。
さて、ここで災害時に役立つスマホの使い方とバッテリーの節約テクニックをまとめてみたいと思います。
日本は災害大国ですから、こうした情報はいくらあっても足りないくらいですね。
まず何をするべきかと言えば、被災をしても怪我などがない場合には知り合いや友人などを安心させる必要があります。
そこでSNSなどに「怪我はありません」などのように、無事だと分かる文章を載せておくと良いでしょう。
それだけでも繋がっている人の中には安心感が高まる人が大勢います。
ちなみに総務省では災害時に被災地への電話を掛ける事は控えるように、と周知しているのです。
一気に電話が集中する事によって回線がパンクをしてしまうのだとか。
安否の確認は電話以外の方法を取ると良いでしょう。
・スマホのバッテリーの節約法
スマホのバッテリーを節約する事も重要です。
最も身近にあるライフラインでもありますので、これがなくなってしまうと一気に出来る事の幅が狭くなってしまいます。
まずはナイトモードにしたり、スマホの画面を最大限にまで暗くすることが重要になります。
実は画面を暗くするだけでもかなりのバッテリー節約になります。
ですので、まずはここをしっかりと押さえておきましょう。
次にアプリの通知を切ってください。
これはアプリの通知によってバッテリーを節約する事が主たる目的ではなく、通知によって画面が明るくなるのを防ぐ目的のものです。
画面を明るくしないという点をしっかりと押さえておきましょう。
そのために画面ロックまでの時間についても短く設定しておく必要があります。
次に必要なのは機内モードに設定する事。
圏外の状態になってしまうとスマホは電波を受信しようとバッテリーをかなり消耗してしまいます。
ですから、機内モードに切り替えてwifiでの接続をするようにしてください。
・まとめ
災害が多くなってきて、少し不安になっている人も多いのではないでしょうか?
備えあれば患いなしという言葉を忘れないようにしておきましょう。
スマホの上手な使い方も覚えておきたいものですね。
関連記事
-
-
広瀬すずがラジオパーソナリティに! 昔の広瀬すずってどんな人?
広瀬すずさんがなんとニッポン放送のラジオ番組、オール
-
-
世界柔道48㎏級代表、渡名喜風南の実態に迫る!
世界柔道が今日から始まりますが、今夜放送される48㎏級の代表、渡名喜風南
-
-
世界で最も住みやすい都市ベスト10入りした日本の街は?
このたびイギリスの調査部門が発表した世界で最も住みやすい都市ランキングに注目が集まっています。
-
-
サッカーWカップ、ポーランド戦の見どころは?
サッカーワールドカップを見るために夜更かしをしている人も多いのではないで
-
-
ハワイに新しい島が出来た!? その理由は?
ハワイに新しい島が出来た事をご存知でしょうか?
-
-
奥菜恵が離婚を告白!?週刊誌との激しい攻防を語る!
奥菜恵さんが明日放送されるダウンタウンなうで、2度離婚をしていたと激白している事が分かりました。
-
-
住宅エコポイントで何が出来るの? どう使うの?
消費税が来年度から10%になる事が発表され、巷ではその話題でにぎわっています。 このデフレ状態
-
-
日産とルノーの熾烈な争い!その隠された真実とは?
日産のカルロス・ゴーン会長が50億円も脱税をしていたという容疑で逮捕され、今でも話題になっています。
-
-
通算100期の偉業に王手!竜王戦、羽生竜王の防衛にリーチ!
さて、私の大好きな将棋界に関する一大ニュースが飛び込
-
-
関ジャニ大倉忠義が遭った衝撃の被害!ストーカーの心理を追う
先日、関ジャニ大倉忠義さんが過激なファンからの被害に悩まされているという記事を書きました。