災害対策にもなる! スマホの賢い使い方とバッテリーの節約法!
公開日:
:
未分類
台風21号による被害が大きかった事は記憶に新しいですが、今回は北海道で震度6という非常に強い自信が発生しました。
これによってさまざまな被害が報告されていますが、余震などにも注意が必要になるでしょう。
さて、ここで災害時に役立つスマホの使い方とバッテリーの節約テクニックをまとめてみたいと思います。
日本は災害大国ですから、こうした情報はいくらあっても足りないくらいですね。
まず何をするべきかと言えば、被災をしても怪我などがない場合には知り合いや友人などを安心させる必要があります。
そこでSNSなどに「怪我はありません」などのように、無事だと分かる文章を載せておくと良いでしょう。
それだけでも繋がっている人の中には安心感が高まる人が大勢います。
ちなみに総務省では災害時に被災地への電話を掛ける事は控えるように、と周知しているのです。
一気に電話が集中する事によって回線がパンクをしてしまうのだとか。
安否の確認は電話以外の方法を取ると良いでしょう。
・スマホのバッテリーの節約法
スマホのバッテリーを節約する事も重要です。
最も身近にあるライフラインでもありますので、これがなくなってしまうと一気に出来る事の幅が狭くなってしまいます。
まずはナイトモードにしたり、スマホの画面を最大限にまで暗くすることが重要になります。
実は画面を暗くするだけでもかなりのバッテリー節約になります。
ですので、まずはここをしっかりと押さえておきましょう。
次にアプリの通知を切ってください。
これはアプリの通知によってバッテリーを節約する事が主たる目的ではなく、通知によって画面が明るくなるのを防ぐ目的のものです。
画面を明るくしないという点をしっかりと押さえておきましょう。
そのために画面ロックまでの時間についても短く設定しておく必要があります。
次に必要なのは機内モードに設定する事。
圏外の状態になってしまうとスマホは電波を受信しようとバッテリーをかなり消耗してしまいます。
ですから、機内モードに切り替えてwifiでの接続をするようにしてください。
・まとめ
災害が多くなってきて、少し不安になっている人も多いのではないでしょうか?
備えあれば患いなしという言葉を忘れないようにしておきましょう。
スマホの上手な使い方も覚えておきたいものですね。
関連記事
-
-
中村愛が第一子出産! 気になる夫の詳細は?
タレントの中村愛さんが第一子を出産した事が話題になっ
-
-
奥武島が水没の危機!? 奥武島ってどんなところなの?
まずはこちらの画像をご覧ください。 沖縄県の奥武島の様子なのだそうですが、かなり水位が
-
-
世界最古の肉食生物の化石が発掘される!その形はまるで〇〇!
世界最古の肉食の生物が化石となって見つかった事が分かりました。 これによって、考古学的な研究が
-
-
インドネシアで津波が発生!? 地震が多い国ランキングをチェック!
インドネシア中部に位置するスラウェシ島で28日にM7.5の大地震が起きました。 その影響で3m
-
-
豚コレラの症状って? 人に感染する? しない?
岐阜県内において養豚場内にて豚コレラに感染している豚が見つかったというニュースが流れています。
-
-
高級メダカが大人気? その理由は?
メダカと聞けば綺麗な小川にいる小さな魚というイメージ
-
-
多部未華子は可愛いのか?ブスなのか?美人とブスの違いを探る!
多部未華子さんが最近話題になっている事が多いですね。 多部未華子さ
-
-
私服警官が通報され大騒ぎ!私服警官の見分け方を考える
22日午前9時20分ごろ、東海道新案戦の乗務員が「拳銃を持った人がいる」とJR東海を通じて通報しまし
-
-
インスタ疲れのユーザーに人気があるストーリーズ、その人気のワケは?
先日、記事にまとめた高島彩さんのインスタ閉鎖について、お笑い芸人のたむらけんじさんがコメントを出しま