通算100期の偉業に王手!竜王戦、羽生竜王の防衛にリーチ!
公開日:
:
未分類
さて、私の大好きな将棋界に関する一大ニュースが飛び込んできました。
昨日から行われていた竜王戦第5局で羽生竜王が勝利し、通算100期の偉業に王手をかけたのです。
今回、羽生竜王が勝利すれば前人未踏のタイトル獲得通算100期となり、恐るべき偉業が達成されたという事になります。
しかし、通算100期と言われても将棋ファン以外にはあまりピンと来ないと思います。
ですので、今回はタイトル獲得通算100期というのがどれほどすごい事なのかまとめていきましょう。
・1期取るだけでも偉業!
そもそも将棋のタイトルを1期獲得するだけでも非常に難しいのです。
昭和の大名人と言われている大山康晴であっても、タイトル獲得は80にとどまっています。
羽生世代と言われる羽生竜王と同世代のトップ棋士たちもタイトル獲得数はそれほど多くはないのです。
一例をあげると羽生世代の代表とされる佐藤康光会長、森内俊之九段はタイトル獲得数が25期となります。
羽生竜王と比較をすると4分の1の数となりますが、将棋界では永遠に消えない功績を残した人だと言えるでしょう。
羽生竜王と熾烈な争いを繰り広げた谷川浩司九段であってもタイトル獲得数は49期なのです。
他にも羽生世代の1人でありトップ棋士として名高い三浦博之九段はタイトル獲得数が1となっています。
1期じゃそんな強くなさそう、と思う人もいるかもしれませんが、彼を越える棋士はほとんどいません。
・実は将棋だけではない
日本国内で最もチェスが強い人物を誰だがご存知でしょうか?
実は羽生竜王なのです。
羽生竜王は趣味でチェスをしている間に日本最強になってしまった、という恐ろしい経歴を持っています。
世界中で羽生竜王はとても有名であり、羽生さんが来るのならという事で普段は公開していない施設を開いたという逸話も残っています。
将棋の世界で燦然と輝く一番星なだけではなく、世界中からも注目されている大天才が羽生竜王なのです。
最後に私が最も好きな羽生竜王のコピペを貼っておきますので、ぜひご覧ください。
このコピペは「ボジョレー・羽生」と呼ばれています。
07(二冠) 「ここ数年で一番衰えている」
08(四冠・名人) 「七冠時代と比べ衰えは隠せない」
09(三冠・名人) 「衰えは昨年より酷い」
10(三冠・名人) 「昨年同様酷い衰え」
11(二冠) 「過去10年で最悪と言われた07年と同等の衰え」
12(三冠) 「過去20年でも酷い衰え」
13(三冠) 「12年と同等の衰え」
14(四冠・名人) 「七冠時代と比べ衰えは隠せない」
15(三冠・名人) 「今も語り継がれる09年に近い衰え」
16(三冠) 「過去20年でも酷い衰えと言われた12年に匹敵する衰え」
17(二冠・竜王) 「過去10年で最悪と言われた11年と同等の衰え」
関連記事
-
-
後藤真希、松浦あやに衝撃の過去! ほろ苦い青春を送っていた?
アイドルというのはいつの時代も話題の中心になりやすいものですね。 今回、ハ
-
-
バイキング時代の剣を8歳の少女が発見!どんな時代だったの?
スウェーデンで8歳の少女が湖から1500年前の剣を発掘したとして大きな話題になっています。 こ
-
-
松浦亜弥さんが二人目を出産! 病気は治ったの?
歌手の松浦亜弥さんが第二子を出産した事が分かりました。
-
-
中尾翔太が闘病した胃がんについて
FANTASTICSのメンバー、中尾翔太さんが胃がんにより逝去されたとい
-
-
災害対策にもなる! スマホの賢い使い方とバッテリーの節約法!
台風21号による被害が大きかった事は記憶に新しいですが、今回は北海道で震度6という非常に強い自信が発
-
-
能登半島で日韓漁船が衝突!日本側の被害と衝突の理由は?
能登半島沖、竹島の北東で日本と韓国の漁船が衝突し、韓国の漁船が浸水した事が分かっています。 日
-
-
一人暮らしで最も快適に暮らせる間取りはこれだ!
これから一人暮らしをしようと思っていたり、引越しを考えている一人暮らしの方もいますよね?
-
-
停電で東武東上線が運転見合わせ、停電の原因とは?
今朝は東武東上線が停電による運転
-
-
台風7号が日本に接近中!?
2018年6月29日16時30分発表の情報によると、台風7号が発生し、沖縄の南から西へと向かって進ん
-
-
着ぐるみの仕事で労災認定!?実際にどれくらい辛いものなの?
東京ディズニーランドにて着ぐるみを着ながらパレードなどに出演していた女性2人が過重労働、パワーハラス