岡山県の丙川が決壊の危険、被害を受けていない人に出来る事は?
公開日:
:
未分類
画像提供 気象庁
岡山県にある丙川の水位が高まっており、それにより決壊の危険性が出てきたというニュースが入って来ました。
倉敷川水系丙川(ひのえがわ)が決壊の恐れがあるため、岡山市南区第一藤田学区及び曽根学区に7月9日10時40分に避難指示(緊急)を発令しました。
1 発令日時
平成30年7月9日(月曜日)10時40分2 対象
南区第一藤田学区(1,406世帯、3,737人)
大曲地区
南区曽根学区
全域 ( 785世帯、2,164人)
3 避難先
南区彦崎小学校(南区彦崎2642)
南区灘崎小学校(南区片岡1091)出展 http://www.city.okayama.jp/soumu/bousai/bousai_k00145.html
となっており、現在も緊張している状態が続いていると思われます。
今回、西日本を中心にして大災害となった大雨ですから甘く見るのは危険です。
素早い対応を見せた行政に対して称賛する声もネット上で散見されます。
・被害を受けていない人たちに出来る事は?
昨日、ネット上で非常にたくさんRTされていたのですが、支援物資を自衛隊の移動経路上に置かないで欲しいという倉敷市のツイッターに対して「人の善意を無碍にするな」という意味合いのリプライが多数送られ、ちょっとした炎上騒ぎになっていました。
実際に被害にあっていない人間に出来る事というのはそれほど多くないですよね。
また手伝えないのならば、せめて足を引っ張らないという意識も重要になります。
端的に言えば、災害救助や復興というのは専門家の仕事なのですから、そうなりますと出来るのはやはり募金程度なのかもしれません。
募金詐欺などもありますから、その善意すら利用される恐れがあり、本当に世知辛いものだと思ってしまいます。
・日常の通りに過ごすことが大切
実際に被害を受けていない人が出来る事というのは、日常の通りに過ごす事だと言われる事が少なくありません。
もちろん、出来る事があるのならするべきですが、見つからない場合には日常の通りに過ごしましょう。
外野で大盛り上がりをしてしまうと、その喧噪が被災者の精神的なストレスになりかねません。
ですから、出来る事があるならする、ないならばいつも通りに過ごすという方法を私はお勧めしています。
手伝いたいという優しい人が大勢いるのも分かりますが、まずは冷静さが重要になるのだろう、と思いますね。
関連記事
-
-
奥武島が水没の危機!? 奥武島ってどんなところなの?
まずはこちらの画像をご覧ください。 沖縄県の奥武島の様子なのだそうですが、かなり水位が
-
-
多部未華子は可愛いのか?ブスなのか?美人とブスの違いを探る!
多部未華子さんが最近話題になっている事が多いですね。 多部未華子さ
-
-
移住したい都道府県ランキングがすごい! 4位は埼玉県、その魅力とは?
今住んでいる場所に長く腰を下ろすのではなく、いずれは移住してみたいと思っている人も多いでしょう。
-
-
羽生結弦がした右足関節外側靱帯損傷ってどんな怪我?
ソチ、ピョンヤンオリンピックで金メダルを持っている羽生結弦選手ですが、全
-
-
ペルセウス流星群が最高の条件で見れる! 流星群てそもそも何?
2018年のペルセウス流星群は12日夜から13日未明に掛けて最高の条件で見れる事が分かりました。
-
-
錦戸亮の不倫発覚! 相手の女性は誰なのか?
関ジャニの錦戸亮さんの不倫が発覚し、話題騒然となって
-
-
夏本番! 極暑に注意!
さて、夏がやってきた感じがしていますが、今年は梅雨明
-
-
将棋アマ最強の男、鈴木英春! その驚くべき実績とは?
最近は将棋ブームという事もあって、将棋関連のニュースが多くなりましたね。
-
-
アンバサダーってどういう意味の言葉?
木村拓哉さんの次女kokiさんがなんとあの有名ブランドブルガリの「アンバ
-
-
ツイッターユーザー特務機関NERVの正体は?
ツイッターを利用している方は大勢いらっしゃると思いますが、その中にはたくさんの面白いアカウントがあり
- PREV
- 近畿地方で梅雨明け! 乱高下する天候の理由は?
- NEXT
- 台風8号の進路は? 豪雨の被害が出るのか?