教育勅語が問題視される理由とは?
公開日:
:
未分類
柴山昌彦文部科学大臣が教育勅語をアレンジし、道徳教育などに盛り込む価値があると発言し物議を醸しています。
ここまで問題視されるという事は、何かしらの問題が隠されているに違いありません。
そこで今回は教育勅語に含まれている問題についてみていこうと思います。
まず教育勅語の全文と現代語訳についてはこちらの記事を参照してください。
この記事では全文をご存知であるという前提で話を進めていきましょう。
・教育勅語の問題点とは?
教育勅語が戦前の教育の中で思想的に重要な役割を果たしたのは間違いありません。
だからこそ、今でも価値を感じている人がいるわけですよね。
国民を戦争へと追いやった思想が含まれているのかと言えば、かなり疑問だと言わざるを得ないのも事実です。
というのも、教育勅語で書かれている事は至極当然の事ばかりだからです。
人を大切にして勉学に励みなさい、国に緊急事態がやって来れば勇気を出して行動しよう、というような内容になっています。
イギリスの国家でも神よ、女王陛下(国王陛下)を守りたまえ、という歌が国家になっています。
ですので、表現の上で日本国民が日本国の緊急事態に皇室を守ろう、というのはそれほど問題があるものだとは思いません。
では、いつから教育勅語が問題視されるようになったのでしょうか?
・教育勅語が廃止された理由は?
問題がないものなのであれば、なぜ教育勅語が廃止されているのでしょうか?
問題があるから廃止になったのではないか? と考えるのは当然の事です。
これには深い事情があります。
日本は大東亜戦争(太平洋戦争)に負けた際、GHQに国内を占領されました。
それによって大きな変革がたくさんなされたのです。
その中の一つに教育勅語の廃止があります。
話すと非常に細かい事情なのですが、昭和23年に衆参両院で教育勅語の排除執行決議を行っているのですが、当時の文部大臣が「戦争に負けたからと言って教育勅語を改める必要はない。戦後も教育勅語は大事な指導理念である」と発現し、これがGHQから目を付けられてしまいます。
これによって廃止の流れが決定するのですが、表向きには日本国憲法の理念に反するものだから、とされている場合もあります。
敗戦の流れの中で廃止されてしまっただけだと考えて良いでしょう。
・まとめ
古き良きものを大切にしたいという気持ちを私は持っています。
ですから、本当に問題があるのならばそれを改善して、伝統や習慣を大切にした毎日を送りたいですね。
新しい物ばかりでは疲れてしまいますから。
関連記事
-
-
元モー娘。新垣里沙と田中れいなは不仲だった?
さて、本日話題に上がってきたのは元モー娘。の新垣里沙
-
-
今ワークマンが熱い! 人気の理由は意外な○○○?
皆さん、ワークマンが今人気になっている事をご存知でしょうか? ワークマンと
-
-
1時間に100㎜の雨ってどの程度?
画像提供 気象庁 さて、西
-
-
イグノーベル賞の発表迫る! 今年も日本人が選ばれるのか?
さて、明日はイグノーベル賞の授賞式となっています。 ですから、巷では今年は
-
-
中山エミリの子供は臍帯巻絡だった! 夫の驚くべき準備とは?
中山エミリさんが子育てについてインタビューに答えており、それが話題になっています。 中山エミリ
-
-
無国籍状態って何?国籍がなくなる理由や原因を知ろう!
福岡県内のアパートで内縁の妻の遺体を遺棄したという事件がニュースになって
-
-
台風8号の進路は? 豪雨の被害が出るのか?
台風8号が発生し、現在は宮古島の東南東を西北西に進ん
-
-
夏本番! 極暑に注意!
さて、夏がやってきた感じがしていますが、今年は梅雨明
-
-
一人暮らしで最も快適に暮らせる間取りはこれだ!
これから一人暮らしをしようと思っていたり、引越しを考えている一人暮らしの方もいますよね?
-
-
ホワイトハウスに出入り禁止のCNN記者! その理由はロシア疑惑!
先日、アメリカ国内で中間選挙が行われ、下院では民主党が過半数になるという