教育勅語の問題点とは? アレンジが必要な理由は?
公開日:
:
未分類
新文部科学大臣に就任した柴山昌彦大臣が教育勅語には普遍性があり、アレンジを加えた形で道徳教育などに活かしたいという考えを示しました。
これに対しては賛否両論がありますが、今回は教育勅語の何が問題なのか? アレンジするとなればどの部分が変わっていく可能性があるのか? という点を調べました。
まずは教育勅語とはどのようなものなのかを見ていきましょう。
・教育ニ関スル勅語
教育勅語は正式には「教育ニ関スル勅語」lの事であり、明治天皇の勅語として発布され戦前には学校に掲げられていたものなのです。
全文はこちらになります。
まずは現代語訳がなければ分かり辛いと思いますので掲載をします。
少し長くなりますし、私が訳しているので間違いが合ったら申し訳ありません。
「私、明治天皇が思うには我が皇族の先祖が国を開かれたのはとても昔の事であり、代々築かれてきた徳は厚く深いものです。
我が国民は忠誠と孝行を尽くして、全国民の心を一つにしてこれまでにわたって立派な行いをしてきた事は、日本国の素晴らしいところであり教育の根本でもあります。
日本国民は両親に対して孝行し、兄弟で力を合わせ、夫婦は仲睦まじく、友人同士は信じあい、慎み深く行動し、皆を愛し、よく学んで技術を習得し、これによって知性を磨き上げ人間性を高め、公共のためによく働き、憲法を重んじ法律に従いなさい。
国に緊急の事態が訪れれば勇気をもって公のために尽くし、永遠に続く皇室の運命を助けなさい。
こうした事は日本国民が忠義に厚く、良い民であるだけではなく日本国民の先祖が残した良い習慣でもあります。
これは我が皇室の祖先が残した教訓でもあり、子孫と国民が守っていかなければならない事なのです。
今も昔も変わらない、国の内外にも関わらない間違いのない道なのです。
私は日本国民と共にこの教訓を胸の中に抱き、みなと一致して立派な行いをしていく事を願っているところです」
さて、次は何が問題なのかについてみていきましょう。
・戦時中に神聖化されたもの?
よく言われる事なのですが教育勅語は戦前教育の核となっている部分であり、国民を戦争へと導く教育だというものなのです。
しかし、現代語訳をご覧いただければ分かるように、戦争をしようとは言っていません。
当てはまるとすれば、国に緊急の事態が訪れた時には勇気を出して行動しよう、というところなのですが、これは明らかに自衛を主眼としています。
ですので、戦争を鼓舞するものではないといって良いでしょう。
実はイギリスの国家は「God Save Queen(king)」という歌であり、王家や皇室を守ろうという意思表示というのはそれほど異質なものではないのです。
また今回、柴山昌彦大臣がアレンジをして、と言った部分はおそらく中段辺りにある両親に孝行してから始まる部分だと思います。
これならば現代でも摩擦なく受け入れやすいものがあるでしょう。
皇室を前面に出してしまうのは抵抗感があったとしても、みんなと仲良くしましょうという部分については変える必要がありませんね。
・まとめ
温故知新という言葉もありますから、古き良きものをしっかりと保存、継承していくのは大切な事です。
色眼鏡で見るのではなく、落ち着いた気持ちで過去を見直す必要があるかもしれませんね。
教育勅語をアレンジしたものがどうなるのか、個人的に楽しみにしています。
関連記事
-
-
山田孝之がどうしてここまで人気なのか?
まずはこちらの画像をご覧ください。 豪華としか言いようのないメンバーがそろっていますが
-
-
実写版キングダムのキャスト決定!キングダム人気の秘密とは?
さて、実写版キングダムのキャストが決定した事が分かり、非常に大きな話題になっていますね。 気に
-
-
国立病院機構7割が経営悪化、影響の1つは消費税。増税って本当に必要?
読売新聞の記事によりますと、全国に141ある病院を経営している「国立病院機構」の7割が経営悪化してい
-
-
勝地涼と前田敦子が結婚、2人の元恋人の心境はいかに?
勝地涼と前田敦子が結婚したというニュースに驚いたのは私だけではないでしょう。
-
-
世界最古の肉食生物の化石が発掘される!その形はまるで〇〇!
世界最古の肉食の生物が化石となって見つかった事が分かりました。 これによって、考古学的な研究が
-
-
志田愛佳の卒業の引き金を引いた男の正体とは!!
欅坂46のメンバーで休養中だった志田愛佳さんが卒業する事になりました。
-
-
コウカズヤの経歴が異端!?その驚くべき過去とは?
さて、脚本家のコウカズヤさんが元SPEEDメンバーの上原多香子さんとの間に子供が出来た事が話題になっ
-
-
カルピスって何で出来てるの?99年間売れ続ける理由とは?
皆さんご存知のカルピスですが、実は今年で生まれてから99年が経過していま
-
-
ブータン人留学生が急増中?その理由って何なの?
今、日本国内でブータン人留学生が増えているという事がニュースになっていますね。 どうし
-
-
日韓海底トンネルって本当に必要?不必要?
さて、現在話題になっているのは福岡県と韓国のプサンを結ぶ海底トンネルを作るかどうするか?
- PREV
- ネット金融破綻が規模拡大中?そもそもネット破綻て何?
- NEXT
- 教育勅語が問題視される理由とは?