明治維新当時に起きた狂喜乱舞、ええじゃないかの秘密とは?
公開日:
:
未分類
明治維新150周年を記念する式典が憲政記念館で行われましたが、天皇陛下が欠席されたという事で話題になっています。
明治維新について国を挙げて記念するというのは面白い面がありますよね。
本当に良い出来事だったのか、どうなのかという点が最近では疑問視される事もあります。
何はともあれ明治維新から150年の月日が経過したのは確かな事実です。
そこで今回は幕末に起きた「ええじゃないか」の秘密に迫ってみようと思います。
・ええじゃないかとは?
出典 wikipedia
ええじゃないかというのは幕末に起きた大騒動で、その活動は近畿、四国、東海に広がりました。
「ええじゃないか」と民衆が連呼しながら集団で熱狂的に踊った、という騒動なのです。
ちょうど幕末という時代背景もあり、単なる騒動ではなく政治的な意味合いも持っています。
実はええじゃないかは世直しのための民衆運動だったと言われています。
混迷を極める幕末で、民衆の間にも不満が溜まっていたのでしょうね。
しかし、実はもっと恐ろしい説がまことしやかに囁かれているのも事実です。
その説とはええじゃないか騒動を起こしたのは、明治維新をけん引した薩長ではないか? とするものです。
・ええじゃないかは薩長の陰謀?
実は薩長が民衆の混乱を助長し、それによって状況を混乱させようとしたという説がささやかれているのです。
もちろん、倒幕をやりやすくするためだと考えて良いでしょう。
福地源一郎という当時のジャーナリストが
「このお札降り騒動は京都方(倒幕派)の人々が人心を騒擾せしむるために施したる計略なり」
と書き残しているのも論拠だとされています。
もう一度ええじゃないかの画像を見てみましょう。
舞っているのはお札ばかりですが、一説によると人間の手首や生首まで舞っていたという説があります。
単なる熱狂的な踊りというだけでは済まない、もっと血生臭いものだったと思って良いでしょう。
集団でここまで狂乱しているのであれば、幕府としても対応せざるを得ません。
その隙を突いて倒幕しよう、という作戦だとすれば功を奏した事でしょう。
・まとめ
150年も前の事なのですから、そろそろ種明かししてもらいたいと思うのですが、なかなかそうはいかないのかもしれませんね。
歴史というのは勝者に都合良く書かれるものなので、新政府側に不都合な事実は隠されているのでしょう。
それでも本当のところが気になってしまうのは、人の性分なのかもしれません。
関連記事
-
-
田村セツコがかっこいい! 魅力的に年を重ねた人特集!
イラストレーターの田村セツコさんが徹子の部屋に登場し、その可愛らしさと魅力的な年の取り方に多
-
-
元モー娘。新垣里沙と田中れいなは不仲だった?
さて、本日話題に上がってきたのは元モー娘。の新垣里沙
-
-
自民党総裁選で安倍首相が史上最長の首相に! 歴代首相との比較!
自民党総裁選が行われ、安倍晋三総裁の続投が決定しました。 &nbs
-
-
台風24号の関東への影響まとめ!
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出て
-
-
停電で東武東上線が運転見合わせ、停電の原因とは?
今朝は東武東上線が停電による運転
-
-
埼玉県民の日が話題! 各都道府県の記念日を見てみよう
本日11月14日は埼玉県民の日とされていて、埼玉県は今年で出来てから147年が経過しました。
-
-
錦戸亮の不倫発覚! 相手の女性は誰なのか?
関ジャニの錦戸亮さんの不倫が発覚し、話題騒然となって
-
-
春にかけてエルニーニョ現象が続く見込み! どんな影響があるの?
気象庁の発表によりますと、エルニーニョ現象が起きた可能性が高い事が分かり
-
-
災害対策にもなる! スマホの賢い使い方とバッテリーの節約法!
台風21号による被害が大きかった事は記憶に新しいですが、今回は北海道で震度6という非常に強い自信が発
-
-
ビタミンDが欠乏するとどんな症状が出る? 原因と対策は?
皆さん、ビタミンDはご存知でしょうか? あまり聞き慣れないこのビタミンDが