国籍ってどうやって決めているの?

公開日: : 未分類

大坂なおみさんが4大大会で優勝したというのはとても素晴らしいニュースですね。

 

しかし、インタビューなどを見ると英語を流暢に話している半面で、日本語についてはおぼつかない様子。

 

大坂なおみさんは日本国籍なので英語の方が流暢だという点で少し違和感を覚える人もいるようですね。

 

そこで今回は国籍の決まり方についてまとめてみたいと思います。

 

国籍というのは変える事も出来ますから、一度決まってしまったらそれで終わり! というものではありません。

 

様々な人の様々な生活に対応し、国籍を変える事が出来るので生まれてから死ぬまで同じものでなければいけないものではありません。

 

しかし、国籍を変える人の方が少数である点も間違いはないでしょう。

 

国籍の決まり方についてどうなっているのか疑問に思う人がいるのも当然でしょう。

 

 

 

 

 

・国によって国籍の決まり方が異なる

 

 

 

 

まず国籍の決まり方というのは世界共通ではありません。

 

これには深い歴史的な事情がありますが、そのことを話し出すとまとまらなくなりますから、今回は割愛しておきましょう。

 

国籍の決まり方は大きく分けて2種類あり1つは血統主義、もう1つは生地主義です。

 

血統主義というのは両親がA国の国籍を持つ人である限り、生まれた場所がどこであろうともその子どもがA国の国籍を有する権利があるとするものです。

 

日本はこの血統主義を採用しています。

 

たとえ日本で生まれた子供であっても、両親が日本国籍を持っていない場合には生まれた子供は日本人ではありません。

 

生地主義というのは両親の国籍は関係なく、子どもが生まれた国の国籍を有する権利を得るというものですね。

 

アメリカやカナダなどは生地主義を採用しています。

 

 

 

 

 

 

・どのような問題が起きるのか?

 

 

 

 

 

国籍の決まり方が異なる以上、問題も起きてしまうのが必然です。

 

両親が日本人であり、子供が生まれたのがカナダの場合、生まれた子供は日本国籍とカナダ国籍の両方を得る事になるのです。

 

二重国籍という問題が起きるわけですね。

 

もちろん、日本では1つの国籍を選ばなければいけないとされていますが、罰則規定などもなく二重国籍の状態を保つ人が多いそうです。

 

国民の権利、義務の関係から言ってもやはり二重国籍では問題が多くなりそうですね。

 

 

 

・まとめ

 

 

 

 

血統主義なのか生地主義なのかという点は歴史的な背景によるところが大きく、ただ制度を整えて世界共通にすれば済むという問題ではありません。

 

ですから、分かりやすさを求めて世界共通の決め方にするのがとても難しいのも事実なのです。

 

現在の問題を知るためには歴史を学ぶ必要があると痛感しました。

 

Sponsored Link



関連記事

no image

日産とルノーの熾烈な争い!その隠された真実とは?

日産のカルロス・ゴーン会長が50億円も脱税をしていたという容疑で逮捕され、今でも話題になっています。

記事を読む

no image

高輪ゲートウェイが駅名!?その由来とダサい駅名を調べてみた!

高輪ゲートウェイと聞いて、みなさんは駅名だと分かるでしょうか? 実はJRでは品川に新しい駅を作

記事を読む

変態仮装行列だ!と怒りの渋谷区! ハロウィン有料化が現実になる?

  今年のハロウィンが非常に混乱した事が話題になっていますね。 渋谷区

記事を読む

丸の内線の新型車両登場! 相次ぐ新型車両ラッシュに迫る!

東京メトロ丸の内線に導入される事が決まっている新型車両が遂にお披露目となりました! 6

記事を読む

no image

サッカーWカップ、ポーランド戦の見どころは?

  サッカーワールドカップを見るために夜更かしをしている人も多いのではないで

記事を読む

no image

マキシマムザホルモンが活動休止を発表、実力派バンドが抱える悩みとは?

マキシマムザホルモンが活動休止をすると発表されてから一日経ちましたね。   明

記事を読む

no image

北海道の自然災害の歴史に衝撃の事実が隠されている?

昨日未明に起きた北海道の大地震はまだまだ被害が広がる予想となっています。  

記事を読む

no image

来年4月に10連休がやって来る!天皇陛下の仕事ってどんな事?

来年、4月27日から10連休がやって来る事が分かりました。 これは来年にやってくる天皇陛下のご

記事を読む

ブータン人留学生が急増中?その理由って何なの?

今、日本国内でブータン人留学生が増えているという事がニュースになっていますね。 どうし

記事を読む

no image

地名から見る歴史

日本の地名の中にはとても面白いものがたくさんあり、歴史的な流れなどもそこに含まれている事があるのです

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行

BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由

BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題

日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?

日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降

上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?

まずはこちらのツイートをご覧ください。 ht

涙を堪えた天皇の記者会見、その涙の理由は何だったのか?

本日12月23日は今上陛下の誕生日であり、天長節と呼

→もっと見る

PAGE TOP ↑