想像力の重要性
公開日:
:
未分類
とある犯罪行為というのは、法律によって定められているから犯罪行為になるのではなく、ある行為を犯罪的だと指弾する人が多くなると、その特定の行為が犯罪として法律で定められる、という話があります。
順番としては多くの人の非難は共通意識があり、その後に特定の行為が犯罪だと認められるという事ですね。
つまり、法律というのはとても厳格に決まっているように見えつつも、その形成のプロセスは人の気持ちに大きく左右されているのだと断言して良いでしょう。
この犯罪行為が認定される過程の話は、フランスの社会学者エミール・デュルケムという人がしていたものなのです。
こうした流れからも分かるように、やはり社会というのは人の気持ちによって成り立っているのだと思って良いでしょう。
そもそも社会とは何なのでしょうか?
合理的に考えるのであれば、社会も国家も概念であり実在するものではありません。
これが社会です、これが国家です、と指差して示す事が出来ないのは概念の中にだけ存在するものだからです。
たとえば世界地図の一部分を指差して「ここが〇〇という国です」と言ったとしても、指差しているものは地図であり、もっと簡潔に言えば紙です。
ですので、人はそもそも概念上存在するものの中で生きていると言っても良いでしょう。
社会は概念の中にだけ存在し、人は社会の中で生きている事になっているのですから、やはり人間にとって概念はとても重要なのです。
そう思うと、なんだか不思議な心地がしてきます。
誰しもが現実を生きている、空想や想像の世界に生きていないと信じているのですが、実際には存分に概念の中で生きているという事になります。
気が付かないうちに概念の中で生きているのですから、なんだかとても不思議ですよね。
想像をする上で感情はとても重要な要素になります。
その時の心情が、その時にする想像に対してダイレクトに影響を与えるからです。
怒っている時にはいら立つ事を考えがちですし、寂しい時には悲しい想像をしやすいのです。
未来も過去も想像の中のものなのですから、それが明るく見えるかどうかというのは今の状態を振り返ってみると把握しやすいかもしれません。
関連記事
-
-
教育勅語の問題点とは? アレンジが必要な理由は?
新文部科学大臣に就任した柴山昌彦大臣が教育勅語には普遍性があり、アレンジを加えた形で道徳教育などに活
-
-
有名人の講演会、その気になるギャラは? 誰が人気なの?
有名人が講演をする事によって非常に多くの収入を得ているのは周知の事実です。 しかし、それがどれ
-
-
祇園祭の花笠巡行が中止! 祇園祭が最初に中止された理由は応仁の乱?
さて、猛暑が続いている影響によって様々な方面に影響が
-
-
熊野寮に機動隊が!?出動の理由は何?
熊野寮にまた機動隊が出動したという事で話題になっています。 しかし、熊野寮と聞いただけ
-
-
高輪ゲートウェイが駅名!?その由来とダサい駅名を調べてみた!
高輪ゲートウェイと聞いて、みなさんは駅名だと分かるでしょうか? 実はJRでは品川に新しい駅を作
-
-
奥菜恵が離婚を告白!?週刊誌との激しい攻防を語る!
奥菜恵さんが明日放送されるダウンタウンなうで、2度離婚をしていたと激白している事が分かりました。
-
-
感動! 女子プロレスラー星ハム子、星いぶきの親子愛物語!
みなさん、女子プロレスはご覧になるでしょうか?
-
-
「おげんさんといっしょ」が高視聴率! 実は元ネタ番組があった?
歌手と俳優をされている星野源さんの「おげんさんといっしょ」という番組が高視聴率を記録しています。
-
-
海賊と呼ばれた男が地上波初登場! 出光佐三がなぜ海賊なのか?
百田尚樹さんが原作を書いた海賊と呼ばれた男が、今夜地上波初登場だという事で話題に上がっています。
-
-
アメリカ中間選挙で共和党が大勝利すると思われている理由とは?
今まさに行われているアメリカ合衆国の中間選挙に話題が集まっています。