春にかけてエルニーニョ現象が続く見込み! どんな影響があるの?
公開日:
:
未分類
気象庁の発表によりますと、エルニーニョ現象が起きた可能性が高い事が分かりました。
これから春にかけてエルニーニョ現象が続いていくとみられています。
さて、時折耳にするエルニーニョ現象ですが、具体的にはどのような現象なのでしょう?
またその影響はどのようなものがあるのかについてもまとめてみたいと思います。
・エルニーニョ現象とは?
エルニーニョ現象というのは熱帯太平洋で見られる気候変動現象の事だと思って良いでしょう。
どのような気候変動なのかと言えば、熱帯太平洋の東部で海面水温が高くなり、西武では低くなるというものです。
これによって、熱帯大西洋の対流活動が東部の方向へと移動していきます。
ですので、インドネシア、北部南米では雨が少なくなり、暖かい気候となるのです。
エルニーニョ現象が起きると日本では冷夏、暖冬になる傾向があるとされています。
ちなみにラニーニャ現象というのはエルニーニョ現象とは反対の現象です。
今度は熱帯太平洋西部での海面水温が高くなり、東部では低くなります。
これが起きてしまうと日本では猛暑、厳冬になる傾向が強くなります。
・暖冬の問題とは?
では、暖冬になると何か問題があるのでしょうか?
個人的には昨年の寒さが大変厳しかったので、暖かいのは助かると思ってしまうのですが……。
最も身近な問題としては農作物が育ちにくいという問題があります。
寒い環境で育つものもありますから、冬が旬の農作物に対して暖冬は大打撃となる危険性がありますね。
また農作物以外にも降雪量が低くなる事によって、来年夏の水不足などの心配も出てきます。
スキーなどのレジャーにも影響があるという意見もありますね。
暖房器具などの家電の売り上げへの悪影響、被服関連の売り上げ減少などもあると言われています。
経済的打撃というのは二次的なものですから、直接エルニーニョ現象による問題とは言い辛いかもしれませんが、確かにこうした問題も予想されますよね。
・まとめ
異常気象が夏も冬も起きるようになってきましたね。
これは本当に恐ろしい事だと思います。
日本は亜熱帯化しているという話もありますし……。
温暖化によって夏は猛暑、冬は厳冬になると覚悟していたので暖冬自体は個人的に嬉しいと思うところもあります。
関連記事
-
-
大人気かき氷サクレが一次販売休止!? 驚きのその理由とは?
今年の夏は本当に暑いですよね。 酷暑の中でアイスや塩飴などの売れ行きは好調
-
-
からあげ座? え? ラッキーカブトムシって何!?
ネット上で話題になっているからあげ座、ラッキーカブト
-
-
ゴマキが語る幼少期から今までの人生とは?
後藤真希さんがこれまでの人生について語っている内容が話題になっています。 後藤真希さんと言えば
-
-
ココリコ田中直樹がサメへの愛を語り、藤井隆がドン引き
今日、徹子の部屋にココリコ田中直樹さんと藤井隆さんが出演されました。 まず
-
-
新嘗祭と勤労感謝の日の隠された関係に迫る!日本に祭日がない理由とは?
本日11月23日は勤労感謝の日となっていますが、祝日
-
-
ベッキーがツイッター再開、他のSNSはどうなってるの?
タレントのベッキーがTwitterを再開した事が話題になっていますね。 まずはこの点についてま
-
-
中村愛が第一子出産! 気になる夫の詳細は?
タレントの中村愛さんが第一子を出産した事が話題になっ
-
-
前橋育英が逆転勝利! 逆転が興奮する理由は何?
本日行われた高校野球群馬県大会において前橋育英と高崎
-
-
桜島が噴火、噴火が起きる仕組みとは?
大雨による水害の被害があったのはつい先日ですが、日本は自然災害の全てが起
-
-
通算100期の偉業に王手!竜王戦、羽生竜王の防衛にリーチ!
さて、私の大好きな将棋界に関する一大ニュースが飛び込