春にかけてエルニーニョ現象が続く見込み! どんな影響があるの?
公開日:
:
未分類

気象庁の発表によりますと、エルニーニョ現象が起きた可能性が高い事が分かりました。
これから春にかけてエルニーニョ現象が続いていくとみられています。
さて、時折耳にするエルニーニョ現象ですが、具体的にはどのような現象なのでしょう?
またその影響はどのようなものがあるのかについてもまとめてみたいと思います。
・エルニーニョ現象とは?
エルニーニョ現象というのは熱帯太平洋で見られる気候変動現象の事だと思って良いでしょう。
どのような気候変動なのかと言えば、熱帯太平洋の東部で海面水温が高くなり、西武では低くなるというものです。
これによって、熱帯大西洋の対流活動が東部の方向へと移動していきます。
ですので、インドネシア、北部南米では雨が少なくなり、暖かい気候となるのです。
エルニーニョ現象が起きると日本では冷夏、暖冬になる傾向があるとされています。
ちなみにラニーニャ現象というのはエルニーニョ現象とは反対の現象です。
今度は熱帯太平洋西部での海面水温が高くなり、東部では低くなります。
これが起きてしまうと日本では猛暑、厳冬になる傾向が強くなります。
・暖冬の問題とは?
では、暖冬になると何か問題があるのでしょうか?
個人的には昨年の寒さが大変厳しかったので、暖かいのは助かると思ってしまうのですが……。
最も身近な問題としては農作物が育ちにくいという問題があります。
寒い環境で育つものもありますから、冬が旬の農作物に対して暖冬は大打撃となる危険性がありますね。
また農作物以外にも降雪量が低くなる事によって、来年夏の水不足などの心配も出てきます。
スキーなどのレジャーにも影響があるという意見もありますね。
暖房器具などの家電の売り上げへの悪影響、被服関連の売り上げ減少などもあると言われています。
経済的打撃というのは二次的なものですから、直接エルニーニョ現象による問題とは言い辛いかもしれませんが、確かにこうした問題も予想されますよね。
・まとめ
異常気象が夏も冬も起きるようになってきましたね。
これは本当に恐ろしい事だと思います。
日本は亜熱帯化しているという話もありますし……。
温暖化によって夏は猛暑、冬は厳冬になると覚悟していたので暖冬自体は個人的に嬉しいと思うところもあります。
関連記事
-
-
キスミントが販売終了、静かに販売終了しているお菓子特集!
江崎グリコのキスミントが販売終了になる事が分かり、話題騒然となっています。 キスミント
-
-
マキシマムザホルモンが活動休止! 休止中メンバーは何をする?
昨晩、衝撃のニュースが飛び込んできましたね。 あのマキシマムザホルモンが活
-
-
香川照之が語る、昆虫の素晴らしさ。虫好きになった理由は?
ネット上ではかなり話題に上っているのですが、香川照之さんが監修をしている「昆虫すごいぜ!」という番組
-
-
田村セツコがかっこいい! 魅力的に年を重ねた人特集!
イラストレーターの田村セツコさんが徹子の部屋に登場し、その可愛らしさと魅力的な年の取り方に多
-
-
災害対策にもなる! スマホの賢い使い方とバッテリーの節約法!
台風21号による被害が大きかった事は記憶に新しいですが、今回は北海道で震度6という非常に強い自信が発
-
-
1時間に100㎜の雨ってどの程度?
画像提供 気象庁 さて、西
-
-
台風7号の現状、本土上陸の危険性は?
29日に発生した台風7号について続報が出されています
-
-
VRカレシがついに実現、もはや時代はリアルじゃない?
VRカノジョというアプリが登場した時、多くの人が驚きを覚えたのではないでしょうか?  
-
-
関東大震災当時、日本で流行していたものとは?
関東大震災が起きたのは今から95年前の今日でした。 今日は関東大震災にちな