日韓海底トンネルって本当に必要?不必要?
公開日:
:
未分類

さて、現在話題になっているのは福岡県と韓国のプサンを結ぶ海底トンネルを作るかどうするか? というものです。
日本と韓国を海底で結ぶ事に意味があるのかどうなのか、あるとしたらどんなものがあるのかをまとめていきたいと思います。
その前にまず気になるのは海底トンネルを作る目的ですね。
何のために作るという案が出ているのでしょうか?
・活発な交流の為
実は日本と韓国の活発な交流の為、というのが必要とする側の理由なのだそうです。
もちろん必要ではないとする側の意見もあり「経済効果が特にない」「日本と韓国の歴史、文化問題が複雑なため」というものが多数なのだとか。
しかし、全体的に見てみると韓国内では6割以上が海底トンネルに賛成なのだそうです。
何というか意外な結果ですよね。
日本と韓国の間には現在、壮絶な摩擦がありますので賛成が上回るとは思いませんでした。
しかし、根強い反対意見があるというのも事実であり、そう簡単に進む話ではないといって良いでしょう。
とりわけ現段階では計画が進む事さえないように思います。
日韓基本条約が破棄されたようなものですからね。
先日の観艦式での問題もありましたから、まずは落ち着いて話せるような状況が生まれない限り、海底トンネル云々という話にはならないでしょう。
・海底トンネルは珍しくない
実は海底トンネルというのは既にあります。
日本で言えば青函トンネルがありますし、イギリスとフランスを結ぶ英仏トンネルというものもあります。
外国同士を結ぶトンネルや鉄道というのはそれほど珍しくはないので、日本と韓国を結ぶ海底トンネルという発想自体は突飛なものではないでしょう。
あとは両国の国民が承諾をするのかどうなのか、という点が問題として残されるだけですね。
日本国内での韓国に対する意識というのは、かなり冷え冷えとしているものだと言えますから、交流が活発になるのを喜ぶ人は多くないかもしれません。
イギリスとアイルランドの例を見ても、やはり近い国同士というのは仲良くなれない運命なのかもしれないと思いますよね。
そう考えると近いからと言って交流を活発にする必要があるかどうかは、また別の次元で考えなければいけない事が分かります。
個人的にはある程度の距離感を持ち、摩擦が起きないところまでお互いに遠ざかるのが良いのかな? と感じています。
・まとめ
トンネルが出来るという事であれば、個人的には何となく焦り過ぎではないか? と感じてしまいます。
お互いに分かり合える部分が少ないのであれば、その分だけ距離を取り摩擦が起きないところまで離れるというのが大人の対応なのではないでしょうか。
誰彼構わず近付けば良いという話ではないと思いますね。
関連記事
-
-
双子用自転車が完売、増えている双子用アイテムとは?
面白いニュースが飛び込んできました。 &nbs
-
-
韓国で2015年以来初のMERS患者発生、今から出来る事は?
岐阜県で豚コレラが発生したニュースと同時に、感染症のニュースがもう一つ出てきました。 &nbs
-
-
ドラマ・高嶺の花が高視聴率! 石原さとみの現在の恋人は?
日本テレビの新ドラマ、高嶺の花が初回11.1%の視聴
-
-
能登半島で日韓漁船が衝突!日本側の被害と衝突の理由は?
能登半島沖、竹島の北東で日本と韓国の漁船が衝突し、韓国の漁船が浸水した事が分かっています。 日
-
-
ハーケンクロイツの本当の意味って何なの?
某アジアの歌手グループが問題があるとされているTシャツや帽子を着用した事が話題になっています
-
-
ママ活はパパ活の逆じゃない! ママ活、衝撃の実態とは?
昨今、パパ活という単語をよく耳にしますね。 SNS上では援助してくれる人を求める声がたくさんあ
-
-
香川照之が語る、昆虫の素晴らしさ。虫好きになった理由は?
ネット上ではかなり話題に上っているのですが、香川照之さんが監修をしている「昆虫すごいぜ!」という番組
-
-
吉澤ひとみの判決決定!それでも酒をやめられない理由とは?
先日ひき逃げ事件を起こした元モーニング娘。の吉澤ひと
-
-
南海トラフでスロースリップ確認?大地震の兆候が出ている!
南海トラフでスロースリップという現象が確認され、それが大地震の兆候だという話が飛び出しました。
-
-
私服警官が通報され大騒ぎ!私服警官の見分け方を考える
22日午前9時20分ごろ、東海道新案戦の乗務員が「拳銃を持った人がいる」とJR東海を通じて通報しまし