香川照之が語る、昆虫の素晴らしさ。虫好きになった理由は?
公開日:
:
未分類
ネット上ではかなり話題に上っているのですが、香川照之さんが監修をしている「昆虫すごいぜ!」という番組があります。
これは香川さんがカマキリの着ぐるみを着ていることもあり、ネット上では相当話題に上っているのです。
また香川さんは本物の昆虫好きとしても知られています。
それまでは半沢直樹などのドラマで海千山千の老獪な人物を演じる事もあり、イメージとしては昆虫好きには決して見えなかったでしょう。
しかし「昆虫すごいぜ!」の影響で香川さんに対するイメージが変わったと思っている人は少なくありません。
新しい境地を開拓したと言っても過言ではないでしょう。
そこで気になるのは何がそこまで香川さんを刺激したのかという事。
昆虫好きは分かりましたが、その理由について気になる部分がありますよね。
そこで今回は香川照之さんがなぜここまで昆虫を愛しているのかについて迫ってみたいと思います。
・カマキリ好きが高じた
実は少年時代から大学時代まで実家にいる間はずっとカマキリを育てていたという香川照之さん。
カマキリに対する愛情はすさまじいものがあるのだとか。
インタビューに答えている内容をまとめると、カマキリのどう猛さが好きなのだという話でしたね。
またカマキリの飢えている姿がとても好きなのだそうです。
実家の庭でカマキリを買っていた時、エサの昆虫をバリバリと食べる姿に感動を覚えたのだとか。
しかし、あまりにもエサをやり過ぎてしまい、エサを食べなくなったカマキリを見た時、魅力を全く感じなかったそうです。
飢えているからこそのカマキリなのだ、とその時感じたと答えています。
・人間よ、昆虫に学べ!
香川照之さんの面白いところはただの昆虫好きな人というわけではなく、人間が昆虫から学ぶ点がたくさんあると思っているところなのです。
先ほどの飢えているカマキリの話もそうですが、飢えているからこそ美しい面もあるそうですね。
精神的に飢えている状態を作れるのは人間だけあり、そのハングリー精神がとても大切な感覚なのだと熱弁しています。
それだけではありません。
生態系のバランスを取っているのは人間ではなく昆虫なのだから、その昆虫を馬鹿にしているのはおかしい、と冗談交じりに答えている場面もありました。
・まとめ
特定の何かが好きで、それを突き詰めていくと必ず人生観などに繋がっていきます。
自然観、死生観と言っても良いでしょう。
香川照之さんはただの昆虫好きでは終わらず、実生活の中にもそこから得たものを活かしています。
本当に昆虫が好きなのでしょう。
関連記事
-
-
松浦亜弥さんが二人目を出産! 病気は治ったの?
歌手の松浦亜弥さんが第二子を出産した事が分かりました。
-
-
獣になれない私たちキャスト、松田龍平出演のおすすめ映画!
新垣結衣、松田龍平がダブル主演している獣になれない私たちが人気を博していますね。 新垣ファン、
-
-
滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により
-
-
極暑によりJR京都線が遅延、暑さの影響はどこに出る?
さて、3連休最終日ではありますが酷暑はまだまだ続いて
-
-
小芝風花が「トクサツガガガ」に出演決定! その全貌はこれだ!
大人気となっている女優の小芝風花さんがテレビドラマ化が決定している「トク
-
-
安田純平が最初にテレビで取り沙汰されたイラクでの拉致事件を暴く!
先日、シリアで拘束され、カタール政府によって解放されたジャーナリストの安田純平さんが記者会見
-
-
過保護のカホコに出て来た結婚指輪が可愛い! どこのメーカーなの?
みなさん、過保護のカホコを見ているでしょうか?
-
-
国分太一に第二子誕生! aikoの元カレは出世する!?
国分太一さんに第二子となる女児が誕生しました。 国分太一さんは出産に立ち会
-
-
桂歌丸さんが逝去、気になる病名は?
落語家の桂歌丸さんが逝去されたというニュースが飛び込み、多くの人に衝撃を与えています。
-
-
韓国で2015年以来初のMERS患者発生、今から出来る事は?
岐阜県で豚コレラが発生したニュースと同時に、感染症のニュースがもう一つ出てきました。 &nbs