韓国で2015年以来初のMERS患者発生、今から出来る事は?
公開日:
:
未分類
岐阜県で豚コレラが発生したニュースと同時に、感染症のニュースがもう一つ出てきました。
お隣の国韓国でMERS患者が発生したというのです。
MERSについてそれほど聞き慣れない人も多いと思いますので、その特徴と対策についてまとめていきます。
そもそもMERSとは何なのでしょうか?
MERSとは正式にはMiddle East Respiratory Syndromeであり、日本語では中東呼吸器症候群と呼ばれています。
MERSコロナウイルスというウイルスによる感染症であり、2012年に初めて確認されたものです。
症状は発熱、せき、息切れであり下痢などの消化器症状を伴う場合もあるとのことです。
なんだ、咳が出たり息が苦しくなるだけか、と思っていてはいけません。
・MERSによる死者が出ている
MERSに感染すると最悪の場合、死亡するケースまであるのです。
ですから、単なる呼吸器の感染症だと思ってはいけません。
2015年に韓国で確認されたMERSの流行では、総合して38名の死者が出ているのです。
ですから単なる感染症だと思ってはいけません。
十分に注意し、対策を講じる必要があるといって良いでしょう。
・予防と対策は?
予防と対策についてですが、まず感染経路を知る必要があります。
MERSについてはまだ分からない点がたくさんありますので、確実な予防、対策は出来ません。
しかし、飛沫感染や接触感染が主だと言われています。
ですから、感染していると思われる人には近付かない事が予防の第一歩と言えるでしょう。
今回、韓国での感染者が隔離されているのはこうした事情があるからです。
また現在有効な治療法が確立されていないという点でも、不安が大きな感染症だと言えます。
しかし、感染力そのものはそれほど強くなく、大流行をしていくタイプの感染症ではないと思われています。
また接触感染という事はドアノブなどからも感染してしまう危険性があるという事です。
うがい、手洗いの徹底が予防策でもありますね。
・まとめ
MERSが発生した事はとても不安ではありますが、これから寒くなるにつれて体調を崩しやすくなる人も多いでしょう。
今の時期からしっかりうがい、手洗いを徹底して体調管理をしていくきっかけにしてください。
食事、睡眠、運動に配慮すると同時にうがい、手洗いのような基本的な予防も押さえておきたいものです。
関連記事
-
-
8050問題がにわかに話題、将来の不安が浮き彫りに。
8050問題というのを皆さんご存知でしょうか?
-
-
台風24号以外にも注意すべきものがある!?
台風24号が週末に日本を通過する事が分かりましたが、これによって予定を変更しなければならない
-
-
力士の勢とプロゴルファー比嘉真美子さんが結婚
幕ノ内力士の勢とプロゴルファーの比嘉真美子さんが結婚した事がニュースにな
-
-
大坂なおみが世界25位と対戦!バルボラ・ストリコバの実像に迫る!
現在、大坂なおみさんが世界ランク25位のバルボラ・ストリコバ選手と戦っています。 内容は上々で
-
-
風疹大流行の兆し!? 最も悪影響を受けるのは〇〇!
国立感染研究所の発表によると今年、風疹患者が1103人となっており去年の93人の約12倍になっている
-
-
小倉優子の再婚相手、イケメン歯科医の正体に迫る! 性格、年収は?
小倉優子さんが再婚する事が分かり、非常に大きな話題に
-
-
滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により
-
-
しゃぶしゃぶ鍋事件でⅡ度の熱傷!火傷の段階と後遺症について
昨日の記事の延長のようになってしまいますが、今日もしゃぶしゃぶ鍋事件について迫りたいと思います。
-
-
女性が喜ぶ王道のクリスマスプレゼント!(指輪編)
クリスマスが近づいてきましたので、今回は女性が喜ぶクリスマスプレゼントについてまとめていきます。
-
-
ココリコ田中直樹がサメへの愛を語り、藤井隆がドン引き
今日、徹子の部屋にココリコ田中直樹さんと藤井隆さんが出演されました。 まず