壬生義士伝が宝塚に登場! 幕末はなぜ人を惹きつけるのか?
公開日:
:
未分類
壬生義士伝が宝塚歌劇公演に登場する事が分かり、大きな話題を呼んでいます。
壬生義士伝は浅田次郎の小説であり、新選組の方向からの視点で描かれている物語です。
映画版も大変好評だった記憶がありますから、宝塚でもきっと人気が出ると思いますね。
ちなみに映画の画像はこちら。
さて、ここで気になる事があります。
どうして幕末というのはいまだに人を魅了してやまないのでしょうか?
今回は幕末に詰まっているロマンについて迫っていきたいと思います。
・幕末はどこから見ても面白い!
幕末と言えば大きく分けて2つの勢力があります。
主に長州藩、薩摩藩からなる新政府軍と徳川幕府を支えている幕府軍です。
新政府軍は近代化された兵器などを駆使して、日本を強い国にするために戦ったという経緯があります。
幕府軍は日本の伝統を背負い、これまで維持してきた秩序を守るために戦ったのです。
もちろん、細かく見ていけばもっと説明したい部分があるのですが、あまりマニアックな記事になってしまうのは問題なので、ざっくりとこのように分けておきます。
つまり、新政府軍から見ても幕府軍から見ても、どちらにも正義があると言えるのです。
勧善懲悪的な、どちらかが一方的な善でありもう一方が悪であるという単純さがないところに、幕末のロマンが詰まっていると言って良いでしょう。
どちらから見ても気持ちが分かりますし、どちらかが一方的に正しいわけではありません。
・幕末の悲哀
自分の信じる者のために命を懸けた男たちがいた、というのは幕末の魅力の1つです。
新選組、彰義隊、白虎隊などが有名なところですね。
しかし、幕府側は敗戦してしまいますので、このどれもが悲しい結末を辿っています。
特に白虎隊はまだ子供も参加していたこともあり、壮絶さが一入です。
忠臣蔵もそうですが日本人は理想のために命を投げ打つ人達に対して、非常に強い感動を覚えるのでしょう。
悲願叶わず散っていった人達であっても、ちゃんとこうして物語を作って記憶していこうとするところに、日本人らしさを感じてしまいます。
優しいですよね。
・まとめ
最近では明治維新の評価が変わってきている部分があるようです。
これまでは新政府軍を称賛する流れだったそうですが、秩序を破壊したという意味では適切な批判がされるようになりました。
個人的に幕府軍が好きなので、バランスよく新政府軍と幕府軍を見てもらいたいと思っています。
関連記事
-
パンカルピナンってどこ? 何があるの?
観光地というのはたくさんありますが、日本からインドネシアを訪れる人はかなりたくさんいます。 そ
-
みやぞんのトライアスロンのコースはこれだ!
さて、遂に24時間テレビが始まり、みやぞんのトライアスロンもスタートを切っています。 &nbs
-
上島嘉郎って誰?その経歴を探る!
まずはこちらのツイートをご覧ください。 【脱亜論】 上島嘉郎「日本人はよく斬れる刀は持ってる
-
たぬきティーバッグの可愛さが異常!変わり種ティーバッグを紹介!
みなさん、この画像をご覧ください。 これが何に見えますか? なんとこれはティーバ
-
ゴマキが語る幼少期から今までの人生とは?
後藤真希さんがこれまでの人生について語っている内容が話題になっています。 後藤真希さんと言えば
-
インスタ疲れのユーザーに人気があるストーリーズ、その人気のワケは?
先日、記事にまとめた高島彩さんのインスタ閉鎖について、お笑い芸人のたむらけんじさんがコメントを出しま
-
「まんぷく」ヒロイン安藤サクラの実像、血筋が尋常じゃない!
昨日は台風21号の影響によって、主に関西圏に被害が大きく出てしまいましたね。
-
松雪泰子の知られざる裏の顔とは?
連続テレビ小説「半分、青い。」で親子を演じていた松雪泰子さんと永野芽郁さんのツーショットが話題になっ
-
JR千駄ヶ谷駅で爆音、原因は何? 遅延の理由で最も多いものとは?
総武線JR千駄ヶ谷駅付近にて轟音が響き、車両が停車するという事故が起きました。
-
13日の金曜日ってどうして不吉なの?
2018年7月13日は金曜日です。