世界文化遺産候補! 北海道、北東北縄文遺跡とは?
公開日:
:
未分類

北海道の北東北にある縄文遺跡が2020年に世界遺産に登録されるかもしれない!? というニュースが飛び込んできました。
これは文化庁が世界遺産の登録の候補に、北東北の縄文遺跡を加えた事により出てきた可能性なのです。
日本には非常に古い文化がありますから、そうした意味では世界遺産に登録されていない遺産がたくさんあります。
1つでも多く登録される事によって、諸外国はもちろんの事、日本人にも素晴らしい遺跡の数々が認知されると嬉しいですよね。
さて、そんな嬉しいニュースなのですが、国内で整理しなければならない事もいくらか残っているのだとか。
・1つの国から推薦出来るのは1件のみ!
2019年から1つの国から推薦出来る世界遺産候補というのは1件のみ、という事になりました。
北東北の遺跡は文化遺産候補なのですが、そのほかにも自然遺産というものもあります。
知床半島などが有名な自然遺産ですね。
つまり、世界遺産の中には文化遺産と自然遺産があるという話になりますが、この分類については簡単に説明した方が分かりやすいでしょう。
文化遺産というのは
「文化遺産」とは、「世界遺産」の分類のひとつで、「顕著な普遍的価値」を有する建築物や遺跡など社会の歴史のなかで長期間にわたって維持継承されてきた文化財で、「世界文化遺産」と呼ぶこともあります。
自然遺産というのは
「自然遺産」とは、「世界遺産」の分類のひとつで、「顕著な普遍的価値」を有する景観や地形、絶滅危惧種の動植物の生息地など世界的に価値がある自然現象または地域で、「世界自然遺産」と呼ぶこともあります。
となっています。
歴史に深く根差しているものか、価値ある自然を持つ場所が遺産として認定されるのです。
しかし、日本は文化遺産として北東北の縄文遺跡を推薦候補にしましたが、それ以前に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」も自然遺産候補として挙げています。
このどちらしか選べないので、これから協議が重ねられる事になるでしょう。
・まとめ
どちらにしても嬉しいニュースである事には変わりありません。
日本は皇紀で数えると2700年近い歴史を持っていますし、海に囲まれた国土という事情もあり、ほとんど侵略を受けずに今までやって来たのです。
だからこそ、縄文時代の遺跡などに関しても遺産登録出来る形で残っているのは素晴らしいですよね。
候補がたくさんある事で選ぶのは迷うでしょうけれど、それだけ素晴らしい遺産がたくさんあるとも言えます。
関連記事
-
-
ココリコ田中直樹がサメへの愛を語り、藤井隆がドン引き
今日、徹子の部屋にココリコ田中直樹さんと藤井隆さんが出演されました。 まず
-
-
大阪万博が開催決定!万博をやる理由って何?どんな意味があるの?
さて、2025年に大阪万博の開催が決定しました。 これによって西日本を中心に話題が広がっている
-
-
三浦春馬の心境変化の理由は? 何に影響を受けたのか?
三浦春馬さんの心境が変わったというニュースが飛び交っていますね。
-
-
将棋で新王座誕生! 斎藤慎太郎新王座ってどんな人なの?
昨日行われた王座戦最終局にて、斎藤慎太郎七段が中村王座に勝利し、これによ
-
-
国分太一に第二子誕生! aikoの元カレは出世する!?
国分太一さんに第二子となる女児が誕生しました。 国分太一さんは出産に立ち会
-
-
日韓海底トンネルって本当に必要?不必要?
さて、現在話題になっているのは福岡県と韓国のプサンを結ぶ海底トンネルを作るかどうするか?
-
-
自民党総裁選で安倍首相が史上最長の首相に! 歴代首相との比較!
自民党総裁選が行われ、安倍晋三総裁の続投が決定しました。 &nbs
-
-
志田愛佳の卒業の引き金を引いた男の正体とは!!
欅坂46のメンバーで休養中だった志田愛佳さんが卒業する事になりました。
-
-
たぬきティーバッグの可愛さが異常!変わり種ティーバッグを紹介!
みなさん、この画像をご覧ください。 これが何に見えますか? なんとこれはティーバ
-
-
能登半島で日韓漁船が衝突!日本側の被害と衝突の理由は?
能登半島沖、竹島の北東で日本と韓国の漁船が衝突し、韓国の漁船が浸水した事が分かっています。 日