広瀬すずがコギャル化!? そのきっかけは何?
公開日:
:
未分類

なんとこの画像に写っているのは広瀬すずさん、池田エライザさんなどの超有名人なのです。
一見すると90年代に一世を風靡したコギャルそのものに見えますよね。
なぜ広瀬すずさん達がこのような格好をしているのでしょうか?
気になる深層に迫ってみました。
・映画撮影のオフショット
答えが出てしまいましたね(笑)
実は8月31日公開予定の映画「UNNY 強い気持ち・強い愛」のオフショットなのだそうです。
ちなみにこの写真は懐かしの「写ルンです」で取り合ったものなのだとか。
90年代と言えば私のように30代の人間にはとても懐かしい時期ですね。
この時期に青春を謳歌していた人も少なくはないかもしれませんね。
他にも広瀬さんたちが公開した画像はたくさんあります。

こうして見てみると本当に90年代の雰囲気が出ていますよね。
服装もそうですし、写ルンですの何とも言えない加工できていないありのままの感じがとても良いです。
現在は写真加工などを個人でも簡単にできるようになり、実物と画像では全く顔が違う人も少なくありません。
そうした意味では90年代というのはまだごまかしが利かなかった、牧歌的な時代だったのだと言えるかもしれませんね。
・90年代ってどんな時代?
さて、1990年代というのはどんなことがあった時代でしょうか?
懐かしみながら思い出していきたいと思います。
まず流行していたものと言えばたまごっちですね。
1997年に発売で学校に持ち込んだ人も多いのではないでしょうか。
またG-shockも大流行しましたよね。
Gの圧力に耐えられる時計というのは本当にかっこよく見えたものです。
さらに1999年には前年にアメリカで大流行したファービー人形が発売されました。
これも大流行しましたよね。
芸能人で言えばSPEEDが一世を風靡し、着メロもみんなで探した覚えがあります。
今から考えると非常に手間のかかる事を一生懸命になってやっていたな、と思いますね。
・まとめ
1990年代と言えばインターネットが興隆期を迎え始めた時代でもあります。
今ではネット環境を持っていない人などほとんどいませんが、当時は時間単位で料金が掛かっていたものです。
そう考えてみると20年、30年という単位では社会が著しく成長するのだな、と感じてしまいますね。
今回の広瀬さんたちの画像のように時折昔を思い出すようなニュースが飛び込んでくると、昔を懐かしむ機会が合って良いと思います。
関連記事
-
-
恋人とイヴに行きたい!関東の絶景イルミネーション!
冬になると私は毎年必ずイルミネーションを見に行く事にしていますが、実際に行ってみた中でのおすすめをま
-
-
香川照之が語る、昆虫の素晴らしさ。虫好きになった理由は?
ネット上ではかなり話題に上っているのですが、香川照之さんが監修をしている「昆虫すごいぜ!」という番組
-
-
田中信夫が死去、その偉大な功績を追う
まずはこちらのツイートをご覧ください。 500RT:【訃報】声優・田中信夫さん死去 83歳『T
-
-
関東大震災当時、日本で流行していたものとは?
関東大震災が起きたのは今から95年前の今日でした。 今日は関東大震災にちな
-
-
国分太一に第二子誕生! aikoの元カレは出世する!?
国分太一さんに第二子となる女児が誕生しました。 国分太一さんは出産に立ち会
-
-
悪魔のおにぎりを生んだ渡貫淳子さんって一体誰なの?
皆さん、悪魔のおにぎりが何のことか分かりますか? 今、ネット上で大変話題に
-
-
妊婦にも増税?増税の負担はどこまで増えていくのか?
さて、妊婦に増税か? という話が話題になっていますが、その実態は妊婦加算と呼ばれているもの。
-
-
女性が喜ぶ王道のクリスマスプレゼント!(マインドセット編)
さて、今回は女性が喜ぶクリスマスプレゼントのマインドセット編をまとめていこうと思います。
-
-
原爆ブルゾン着用でエスカレートするBTS。近くの国とはうまくいかない理由がある
昨日は名前を伏せましたが、韓国の防弾少年団(BTS)のメンバー、RMさんが原爆ブルゾンを着ていた事が
-
-
前田敦子が妊娠!? あの人が祝福のメッセージを送った!
前田敦子さんが妊娠した事が発表され、すでに安定期に入っている事が分かりました。