いきなり!ステーキが米国で大人気! 人気の理由は何?
公開日:
:
未分類
みなさん、一度はいきなり!ステーキという名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
これはステーキ料理チェーンの名前なんですよね。
そして、そのいきなり!ステーキがアメリカで大人気になっているのだとか。
その理由について今回は迫ってみたいと思います。
さて、その前に私見を述べておきたいのですが、ステーキの本場アメリカで日本の企業が勝ち抜いていくというのは本当に難しい事だと思いますね。
私もアメリカへ行った事がありますが、やはり向こうのお肉は本当においしいです。
何がこんなに違うのかと疑問に思ってしまうほど、本当に肉料理はおいしかったですね。
そんな個人的感想もあり、日本企業チェーンであるいきなりステーキがアメリカで人気が出ているというニュースにとても驚きました。
・人気の理由とは?
まずいきなりステーキは立ち食いのお店という点が引っかかる人が多かったようです。
日本では立ち食いというスタイルで営業していますが、アメリカでは出店の際の話題作りに利用したのみで、すぐに着席して食べられるスタイルへと変更したそうです。
また日本ではグラムで売られていますが、アメリカではオンスで売られていますので、名前は同じでも営業スタイルは日本と米国で大きく違うと思って良いでしょう。
最初からこうした様々な仕掛けをしていたからこそ、出店した際の話題作りに成功したと言えそうです。
またアメリカでは大体ステーキは25ドル前後で食べるのが通常だとされています。
しかし、いきなりステーキは20ドル以下でも十分に満足が出来るのが特徴です。
ですから、消費者としては嬉しい価格設定をしている点も人気の理由になっていますね。
日本では立ち食いスタイルだからこそ回転率が高く、それによって利益を出す事が出来ます。
米国では座って食べるスタイルだからこそ、ワインなど利益率の高いものを用意してステーキの低価格を実現しているのだとか。
また利用しているアジア人が非常に多いというのも人気の理由になっています。
日本人というよりも中国人や韓国人が多いのが特徴なのだとか。
特に20,30代が多く利用しているようですね。
・まとめ
日本企業が頑張っているという話を耳にすると嬉しくなってしまいますよね。
日本らしさや日本独特のスタイルが認められるというのは、やはり日本人としては嬉しい部分があります。
日本文化の衰退が叫ばれている昨今、こうしたニュースは希望の光になりそうですよね。
関連記事
-
-
熊野寮に機動隊が!?出動の理由は何?
熊野寮にまた機動隊が出動したという事で話題になっています。 しかし、熊野寮と聞いただけ
-
-
Twitterの謎通知が話題に!起こりやすい問題とその対処法について
ツイッターの謎通知が話題ですが、ここでSound Horizonの公式ラインアカウントから送られ
-
-
今ワークマンが熱い! 人気の理由は意外な○○○?
皆さん、ワークマンが今人気になっている事をご存知でしょうか? ワークマンと
-
-
内村光良がやらせ疑惑にコメント!どこまで炎上が広がるのか?
世界の果てまで行ってQに関するやらせ疑惑というのがまだまだ話題になってい
-
-
城田優の食事への意外なこだわり!その背景が泣ける……
城田優さんはデビュー当時、調子に乗っていたとされる説がありますが、その当時と比較すると今の様子が一変
-
-
木梨憲武が特番不在?その理由はとんねるずの性格にある?
昨日、木梨憲武さんの記事を書きましたが、今日も彼が話題に上がっています。
-
-
新嘗祭と勤労感謝の日の隠された関係に迫る!日本に祭日がない理由とは?
本日11月23日は勤労感謝の日となっていますが、祝日
-
-
元グレチキ北原が飲酒運転で逮捕!続く芸能人の飲酒運転の理由とは?
兵庫県警は12日に飲酒運転をしたとして元グレートチキンパワーズのメンバー、北原雅樹を逮捕しました。
-
-
国立病院機構7割が経営悪化、影響の1つは消費税。増税って本当に必要?
読売新聞の記事によりますと、全国に141ある病院を経営している「国立病院機構」の7割が経営悪化してい