最上もがが心中を告白! 衝撃のその内容とは?
公開日:
:
未分類
タレントの最上もがさんが都内で行われたイベントに出演し、現在の心中を語った事が話題になっています。
最上もがさんと言えば、元々はでんぱ組.incの出身のタレントです。
脱退してから1年が経過した心中をどのように語ったのでしょうか?
実際にこう発言したと報道されています。
「あっという間というか、もう1年経ったんだって思いました。でんぱ組を脱退してから、けっこうツラい期間が長かったのですが、やっと地に足を着けてやっていこうかなという感じです」
出典 ライブドアニュース
アイドルという立場から一人での活動へとシフトした事によって、さまざまな環境の変化があったそうです。
そもそも最上もがさんはなぜソロ活動をするようになったのでしょうか?
・でんぱ組.incを脱退した理由とは?
最上もががでんぱ組.incを脱退した理由というのは、ご本人のブログに記載されています。
少し長いですが引用してみましょう。
本日、8月6日、でんぱ組.incを脱退しました。
突然のお知らせとなってしまい申し訳ありません。また6人でステージに立ちたいという気持ち、メンバーのことを好きな気持ち、何1つ変わってはいないのですが、どうしても心と身体のバランスが取れなくなり、このままでんぱ組.incとして活動していくことがとても難しくなりました。
いままでも何度か決まっていた現場を体調不良の為お休みしてしまったことで、哀しい気持ちにさせていたと思います。本当にごめんなさい。
今後もそういう可能性がゼロとは言えず、自分だけでコントロールすることができないと思い、これ以上迷惑をかけたくないという気持ちで脱退することを決めました。正直、何年も悩んでいたことではあったのですが、とても悔しくて仕方ないです。
この5年間、でんぱ組.incとして活動できたことで、得たものがたくさんありました。ただのネトゲ好きで家にばかりいた自分が、自信のなかった自分が、人の目を見て話せるようになったり、一人暮らしできたり、人前で歌って踊って、泣いて笑って、そして誰かに喜んでもらえて、生きてて良かったと本当に思いました。
最初の頃なんて歌も踊りもめちゃくちゃ下手で、会話も下手で、それでも色んな方に支えてもらい、頂いたコメントや手紙で、『よし!がんばろう!』と不安な気持ちを拭ってきました。だから、応援して下さっていたみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
つまり、健康に不安な部分があり脱退したという事ですね。
ネット上ではメンバー間の不仲説などもまことしやかにささやかれていますが、これはあくまでも噂の域を出ないといって良いでしょう。
もちろん、そう思われるような根拠がないわけではありませんが、脱退の理由かどうかについては噂の域を出ません。
こうした事が噂になってしまうくらい、メンバー間での軋轢が想像されてしまうのは悲しい事ですよね。
・今後の活動に期待
様々な事情が想像されるにしても、最上もがさんが人気のあるタレントである事実は変わりません。
ですので、今後はソロとして逞しく成長してくれる事を祈るばかりですね。
確かに孤独感などもあるとは思いますが、孤独が人格を鍛える要素である事は古くから言われてきたものでもあります。
これからも最上もがさんの活躍を応援していきたいと思います。
関連記事
-
-
叶恭子がプロデュース、叶美香の衝撃コスプレ写真集の内容とは?
衝撃のニュースが飛び込んできました。 何と叶美香さんがコスプレ写真集を出すのだとか。
-
-
田中信夫が死去、その偉大な功績を追う
まずはこちらのツイートをご覧ください。 500RT:【訃報】声優・田中信夫さん死去 83歳『T
-
-
桜島が噴火、噴火が起きる仕組みとは?
大雨による水害の被害があったのはつい先日ですが、日本は自然災害の全てが起
-
-
ソフトバンクの通信障害、回線の復旧はいつになる?ワイモバイルもダウン!
本日の午後1時ごろからソフトバンクの回線で通信障害が起きており、復旧のめどが立っていないようです。
-
-
大沢あかねが第三子妊娠!大沢あかねが良い奥さんの理由とは?
大沢あかねさんが第三子を妊娠した事が分かり、大きなニュースになっています。 劇団ひとりとの結婚
-
-
ハチミツ二郎が無事退院! 急性心不全の恐怖とは?
先日から入院されていたお笑い芸人
-
-
持っていくだけエライ!弁当が話題! 人気の理由は○○!
みなさん「持っていくだけエライ!弁当」というのをご存知でしょうか? 最近、節約ブームも相まって
-
-
ポーランドのモデル、ヴァレリアのもう一つの職業とは?
みなさん、ポーランドのファッションモデル、ヴァレリアさんをご存知でしょう
-
-
三浦春馬の心境変化の理由は? 何に影響を受けたのか?
三浦春馬さんの心境が変わったというニュースが飛び交っていますね。