北海道の自然災害の歴史に衝撃の事実が隠されている?
公開日:
:
未分類
昨日未明に起きた北海道の大地震はまだまだ被害が広がる予想となっています。
大地震や水害による被害がとても多くなっていますし、これから台風22号が来るかもしれません。
心配は尽きないのですが、ここは温故知新という事で歴史を読み解いて今後を切り抜けるヒントを見つけたいと思います。
まず北海道というのは地震などの災害に関して、それほど聞かないように思いますよね?
私はそうでした。
しかし、歴史を調べてみると決してそうではない事が分かりました。
・大地震が定期的に起きている
北海道は自然豊かな大地です。
だからこそ、自然災害の被害についても受けやすいと思って間違いありません。
また地震に関しても定期的に大きなものに襲われているのです。
20世紀だけに限ってみてもマグニチュード6以上の地震は20回も起きているのです。
また北海道には活火山があります。
噴火による火砕流、噴石の被害なども報告されています。
ですから、北海道というのは自然災害が頻発している場所だと言ってもよさそうです。
ただし、北海道自体がとても広いので危険性が普通以上に高いとは言えそうにもありません。
・最後に地震が起きたのはいつ?
北海道でマグニチュード6以上の地震が起きたのは2013年、十勝地方南部で起きたものが最後となります。
震度5以上の地震を見てみると直近8年間で毎年起きています。
ですから、今回の大地震も起きるべくして起きたという面があるのかもしれません。
基本的に北海道の地震は南の方で起きやすいと言えるでしょう。
もちろん、北で地震がないという意味ではありません。
比較的、南方での被害が目立つのです。
・まとめ
備えあれば患いなしという言葉があるように、災害があるとどうしても平時の備えの重要性を感じずにはいられません。
水道、道路、電気などのインフラが遮断されたと、復旧までの間に耐えられるかどうかは平時からの備えがあるかどうかによります。
災害対策は日頃からしておきたいものですね。
関連記事
-
-
ゴマキが語る幼少期から今までの人生とは?
後藤真希さんがこれまでの人生について語っている内容が話題になっています。 後藤真希さんと言えば
-
-
壬生義士伝が宝塚に登場! 幕末はなぜ人を惹きつけるのか?
壬生義士伝が宝塚歌劇公演に登場する事が分かり、大きな話題を呼んでいます。 壬生義士伝は浅田次郎
-
-
将棋竜王戦、広瀬八段が初勝利! 羽生竜王タイトル100期なるか?
将棋の竜王戦第3局が行われ、広瀬章人八段が勝利しました。 竜王戦は
-
-
中村愛が第一子出産! 気になる夫の詳細は?
タレントの中村愛さんが第一子を出産した事が話題になっ
-
-
ソフトバンクの通信障害、回線の復旧はいつになる?ワイモバイルもダウン!
本日の午後1時ごろからソフトバンクの回線で通信障害が起きており、復旧のめどが立っていないようです。
-
-
JR東日本が午後8時以降運転見合わせ! 台風24がヤバい!?
JR東日本は首都圏の在来線の全ての路線について午後8時以降の運転を取りやめる事を決めたそうです。
-
-
松本人志の妻、伊原凛の衝撃情報! 結婚生活は順調なのか?
松本人志さんが「ワイドなショー」を欠席した事で話題になっていますね。 噂に
-
-
アメリカで52度記録! 世界的な猛暑になっている理由とは?
アメリカでは52度を記録するような猛暑になっている今
-
-
小倉優子の再婚相手、イケメン歯科医の正体に迫る! 性格、年収は?
小倉優子さんが再婚する事が分かり、非常に大きな話題に
-
-
台風24号の関東への影響まとめ!
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出て