北海道の自然災害の歴史に衝撃の事実が隠されている?
公開日:
:
未分類
昨日未明に起きた北海道の大地震はまだまだ被害が広がる予想となっています。
大地震や水害による被害がとても多くなっていますし、これから台風22号が来るかもしれません。
心配は尽きないのですが、ここは温故知新という事で歴史を読み解いて今後を切り抜けるヒントを見つけたいと思います。
まず北海道というのは地震などの災害に関して、それほど聞かないように思いますよね?
私はそうでした。
しかし、歴史を調べてみると決してそうではない事が分かりました。
・大地震が定期的に起きている
北海道は自然豊かな大地です。
だからこそ、自然災害の被害についても受けやすいと思って間違いありません。
また地震に関しても定期的に大きなものに襲われているのです。
20世紀だけに限ってみてもマグニチュード6以上の地震は20回も起きているのです。
また北海道には活火山があります。
噴火による火砕流、噴石の被害なども報告されています。
ですから、北海道というのは自然災害が頻発している場所だと言ってもよさそうです。
ただし、北海道自体がとても広いので危険性が普通以上に高いとは言えそうにもありません。
・最後に地震が起きたのはいつ?
北海道でマグニチュード6以上の地震が起きたのは2013年、十勝地方南部で起きたものが最後となります。
震度5以上の地震を見てみると直近8年間で毎年起きています。
ですから、今回の大地震も起きるべくして起きたという面があるのかもしれません。
基本的に北海道の地震は南の方で起きやすいと言えるでしょう。
もちろん、北で地震がないという意味ではありません。
比較的、南方での被害が目立つのです。
・まとめ
備えあれば患いなしという言葉があるように、災害があるとどうしても平時の備えの重要性を感じずにはいられません。
水道、道路、電気などのインフラが遮断されたと、復旧までの間に耐えられるかどうかは平時からの備えがあるかどうかによります。
災害対策は日頃からしておきたいものですね。
関連記事
-
-
佐々木希さんが第一子を出産、遂にあの場所へ親子で行くかも?
佐々木希さんが第一子となる男児を出産した事が話題になっていますね。 佐々木
-
-
新嘗祭と勤労感謝の日の隠された関係に迫る!日本に祭日がない理由とは?
本日11月23日は勤労感謝の日となっていますが、祝日
-
-
個人情報漏洩!マイナンバー流出がもたらす恐ろしい影響とは!
マイナンバーが約70万件漏洩していた事が発覚し、大きな話題になっています。 こうした事態は以前
-
-
大雨の対策はこれだ!
画像提供 気象庁 大雨の被害が続いていますが、
-
-
将棋の棋士ってクビになるの?棋士を辞める理由とは?
日本将棋連盟女流2級だった竹俣紅さんが、日本将棋連盟を退会した事が明らかになり話題になっていますね。
-
-
台風24号の関東への影響まとめ!
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出て
-
-
40℃超えの岐阜県多治見市ってどんな場所?
さて、まだまだ極暑は続いていますね。 &nbs
-
-
ポケモンGOに謎のポケモン!? その正体はメタモン?
今、ネット上で大変話題になっている事があります。 大人気アプリ、ポケモンGOに原作には登場しな
-
-
田村セツコがかっこいい! 魅力的に年を重ねた人特集!
イラストレーターの田村セツコさんが徹子の部屋に登場し、その可愛らしさと魅力的な年の取り方に多