ゲリラ豪雨で久我山駅が水没! ゲリラ豪雨の原因は何?
公開日:
:
未分類
今年はあまり耳にしなかったのですが、ゲリラ豪雨の被害が今年も起きました。
京王線の久我山駅がゲリラ豪雨の被害によって水没してしまったのです。
その衝撃の映像はこちらになります。
ゲリラ豪雨にて 久我山駅水没 pic.twitter.com/Iti1LJMEUd
— 北畠 又一朗 顕親(キタバタケ (@kitabatake46) 2018年8月13日
この映像を見る限り、相当な降水量が合った事が分かりますね。
猛暑に水害が続いている今年の夏、これからも警戒が必要だと思います。
さて、そこで気になるのはゲリラ豪雨の仕組みです。
なぜ局所的にここまで強い雨が降ってしまうのでしょうか?
今回はその原因について調べてみます。
・ゲリラ豪雨の原因
まずゲリラ豪雨の原因というのは、温暖化に伴う平均気温の上昇だと言われる事がありますが、正確にはヒートアイランド現象だと思って良いでしょう。
ヒートアイランド現象とは
ヒートアイランド(「熱の島」英: urban heat island, UHI)とは、都市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象。
出典 wikipedia
となっています。
ヒートアイランド現象が起きる理由というのは、まず太陽光がアスファルトやコンクリートに反射をします。
アスファルトやコンクリートは水分の含有量が多く、熱によって蒸発する熱量が多くなります。
こうした事が理由になって主に都市部では気温が高くなりやすい、というのがヒートアイランド現象です。
そして、これによって大気の状態が不安定になりやすく、ゲリラ豪雨が起きてしまうというわけなのです。
・ゲリラ豪雨への対策は?
まず自然現象でもありますから、完全な対策というのは出来ません。
しかし、東京にお住まいならば東京アメッシュというWebサイトによって現在の降雨量を知る事が出来ます。
それによって雨雲の動きから雨が降るのかどうかを推測する事が出来ます。
何もないよりは遥かに良い状態だと思いますね。
・まとめ
今年の夏は猛暑も続いていますし、水害の被害もかなり出ています。
これからも油断をしないで夏を満喫するしかなさそうですね。
ゲリラ豪雨を含む、水害が起きた時にはハザードマップを参考にするとよいと思います。
以前、その記事もまとめておいたので参考までにどうぞ。
関連記事
-
-
滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により
-
-
Twitterの謎通知が話題に!起こりやすい問題とその対処法について
ツイッターの謎通知が話題ですが、ここでSound Horizonの公式ラインアカウントから送られ
-
-
元NMB48市川美織がイメチェン!? 恋人の影響アリ?
モノクロ。 m : miori ichikawa p : pon s : ayu
-
-
貴乃花親方が相撲協会に退職届提出!? その理由とは?
貴乃花親方が日本相撲協会に対して退職届を出したことが分かり、非常に大きな話題になっています。
-
-
カルピスって何で出来てるの?99年間売れ続ける理由とは?
皆さんご存知のカルピスですが、実は今年で生まれてから99年が経過していま
-
-
岡田麿里の自伝ドラマに前田敦子が登場! 岡田麿里の数奇な人生とは?
前田敦子さんが結婚してから初めて公の場に姿を出しました。 結婚後初となった
-
-
ボクシング世界王者のその後の生活とは?
元ボクシング世界チャンピオンの西島洋介さんが現在どのように生活しているのか? という点がネット上で話
-
-
アメリカで52度記録! 世界的な猛暑になっている理由とは?
アメリカでは52度を記録するような猛暑になっている今
-
-
世界最古の肉食生物の化石が発掘される!その形はまるで〇〇!
世界最古の肉食の生物が化石となって見つかった事が分かりました。 これによって、考古学的な研究が
-
-
15世紀のマリア像が修復により悲惨な姿に……! その驚きの理由とは?
出典 https://www.jiji.com/jc/article?k=201809090