世界の祝日、祭日ってどんなものがあるの?
公開日:
:
未分類
さて、以前も似たような記事を書いた事がありますが、今回も世界の祝祭日について記事を書いていこうと思います。
今日は勤労感謝の日、伝統的には新嘗祭と呼ばれている祭日です。
ちなみに祝日と祭日の違いについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
ここでに気になって来るのは世界ではどのような祝日、祭日があるのかという事。
今回は少し変わった祭日や祝日について紹介しましょう。
ちなみに今日は私が個人的に気に入っているイングランドの祝祭日についての紹介になります。
・キリスト教が根底にある
今回は聖金曜日、バンクホリデー、ボクシングデーについて調べてみました。
まず聖金曜日なのですがこれは4月2日に行われる復活祭の直前にある金曜日の事です。

これは祭日となっています。
受難日、受苦日とも呼ばれていてキリストが磔にされた受難と死を記念する日なのです。
(キリスト教では死から3日後にイエスが復活するという伝説があります)
ですので、その次の月曜日が復活祭と呼ばれているのです。
カトリック教会は聖金曜日に聖書などを朗読する事もあるのだそうです。
さて、次はバンクホリデーなのですがこれは単純な公休日。
1871年に作られた法律に従い、銀行が休みになる日という事なのですが、少し変わっている点があります。
英国というのは実は連合国であり、正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国なのです。
スコットランド、ウェールズ、アイルランド、イングランドはそれぞれ異なっているバンクホリデーがあります。
歴史的経緯などもありますから、説明するのは大変なのですがこうした違いがあるのも祝祭日の魅力です。
次にボクシングデーを見ていきましょう。
もちろん、格闘技のボクシングではなく、これはBOX(箱)から来ている名称なのです。
由来は大きく分けて2つだと考えられていますが、どちらが本当なのか明確になっていません。
1つ目は中世では屋敷の使用人がクリスマスも働かなければなりませんでした。
使用人が休めるのはクリスマス後の平日であり、休みの日には主人からプレゼントの入っている箱を受け取ったのだそうです。
そこでBoxing Dayと呼ばれるようになったという説があります。
2つ目は寄付のために教会の前に置かれている箱の中身を開くのが、クリスマスの後という事なのでそれに由来しているという説があります。
どちらにせよ、箱に関する祝日だといって良いでしょう。
現在ではバーゲンセールの日として定着しているのだとか。
・まとめ
日本の祭日は神道に由来していますが、やはり英国ではキリスト教に由来しているのですね。
それにしても日本は長らく仏教国としても発展してきたのに、仏教関連の祭日はないのでしょうか?
お釈迦様の誕生日を祝う日って、日本では祭日になっていませんよね。
日本は神仏習合の国なので仏教の祭日も休みにして欲しいです。
単純に休みを増やしたいわけではありません、決して。
関連記事
-
-
ポケモンGOに謎のポケモン!? その正体はメタモン?
今、ネット上で大変話題になっている事があります。 大人気アプリ、ポケモンGOに原作には登場しな
-
-
将棋竜王戦、広瀬八段が初勝利! 羽生竜王タイトル100期なるか?
将棋の竜王戦第3局が行われ、広瀬章人八段が勝利しました。 竜王戦は
-
-
堤真一の元恋人たちがすごい!
鈴木京香さんが長谷川博己さんが破局した事が話題になっていますね。 鈴木京香さん曰く、
-
-
木梨憲武が特番不在?その理由はとんねるずの性格にある?
昨日、木梨憲武さんの記事を書きましたが、今日も彼が話題に上がっています。
-
-
獣になれない私たちキャスト、松田龍平出演のおすすめ映画!
新垣結衣、松田龍平がダブル主演している獣になれない私たちが人気を博していますね。 新垣ファン、
-
-
たばこ税が大幅増税!? 増税される本当の理由とは?
日本たばこ産業(JT)は加熱式タバコを含む150銘柄について、10円から100円の値上げをする事を決
-
-
台風24号の関東への影響まとめ!
さて、昨日はJR東日本が夜の運転を取りやめた事がニュースになりましたが、今日も台風24号の影響が出て
-
-
ネイマールが熱中している恋人の正体は?
サッカーワールドカップが話題に上がっていて、連日のようにサッカー関連のニ
-
-
JR東日本が午後8時以降運転見合わせ! 台風24がヤバい!?
JR東日本は首都圏の在来線の全ての路線について午後8時以降の運転を取りやめる事を決めたそうです。
-
-
13日の金曜日ってどうして不吉なの?
2018年7月13日は金曜日です。