丸の内線の新型車両登場! 相次ぐ新型車両ラッシュに迫る!

公開日: : 未分類

東京メトロ丸の内線に導入される事が決まっている新型車両が遂にお披露目となりました!

6両編成になっている赤い車体がとてもインパクトがありますね。

シートや内装にもこだわりがあるようで、その外観だけではなく内観も魅力的だと話題になっています。

実は今年は新型車両ラッシュの年でもあるのです。

そこで今回は2018年に発表された新型車両について迫ってみたいと思います。

・2018年発表の新型車両の数々!

こちらは相模鉄道で導入される事が決まっている新型車両12000系6編成となります。

現在はまだ走行していませんが2019年春から乗車する事が出来るようです。

個人的にはシックな雰囲気が好きなので、今回発表された東京メトロのものよりもこちらが好きですね。

内装は白を基調としていて清潔感が溢れています。

続いてこちらは京王電鉄が秋から走行を開始させるMt.TAKAO号。

新宿から高尾山口までノンストップで走行する事が決まっている特殊な車両です。

紅葉シーズンの11月10日から25日に合わせて運転させるという事なので、興味のある人はぜひ利用してみてください。

最後に紹介するのはこちら、2020年から山手線に導入される通勤型新型車両です。

こちらはこれまで紹介してきたものと比較すると、それほどデザイン性に優れている雰囲気はありません。

しかし、通勤型新車両という事ですから大切なのは機能性です。

毎日見る、乗る車両には奇抜さ、デザイン性よりもこうした安定感が必要なのかもしれませんね。

故障に強い作りになっているのも特徴の一つだと言えます。

最近、鉄道事故の報道がとても大きいですからね。

こうした安全性の向上というのは本当に喜ばしいものです。

・まとめ

今回は2018年に発表された新型車両を紹介しました。

載ってみたいと思えた車両はありましたか?

個人的には京王線がとても好きなのでMt.TAKAO号には乗ってみようかと思います。

京王ライナーもなかなか乗り心地が良かったので、みなさんもぜひ利用してみてください。

Sponsored Link



関連記事

no image

高橋大輔さんが復帰を発表、その理由は?

  活動休止中だったフィギュアスケート選手の高橋大輔さんが、復帰する事を発表

記事を読む

no image

やらせがどうしていけないのか? 受け手に問われるメディアリテラシー!

世間では「世界の果てまで行ってQ」の中でやらせがあったか、なかったかという話が話題に上っています。

記事を読む

祇園祭の花笠巡行が中止! 祇園祭が最初に中止された理由は応仁の乱?

    さて、猛暑が続いている影響によって様々な方面に影響が

記事を読む

ポーランドのモデル、ヴァレリアのもう一つの職業とは?

  みなさん、ポーランドのファッションモデル、ヴァレリアさんをご存知でしょう

記事を読む

no image

ツイッターユーザー特務機関NERVの正体は?

ツイッターを利用している方は大勢いらっしゃると思いますが、その中にはたくさんの面白いアカウントがあり

記事を読む

no image

住宅エコポイントで何が出来るの? どう使うの?

消費税が来年度から10%になる事が発表され、巷ではその話題でにぎわっています。 このデフレ状態

記事を読む

no image

実写版キングダムのキャスト決定!キングダム人気の秘密とは?

さて、実写版キングダムのキャストが決定した事が分かり、非常に大きな話題になっていますね。 気に

記事を読む

月亭方正、衝撃の過去を激白!? 

      皆さん、この画像を見て月亭方正さ

記事を読む

三浦春馬の心境変化の理由は? 何に影響を受けたのか?

  三浦春馬さんの心境が変わったというニュースが飛び交っていますね。

記事を読む

no image

ゴマキが語る幼少期から今までの人生とは?

後藤真希さんがこれまでの人生について語っている内容が話題になっています。 後藤真希さんと言えば

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行

BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由

BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題

日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?

日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降

上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?

まずはこちらのツイートをご覧ください。 ht

涙を堪えた天皇の記者会見、その涙の理由は何だったのか?

本日12月23日は今上陛下の誕生日であり、天長節と呼

→もっと見る

PAGE TOP ↑