丸の内線の新型車両登場! 相次ぐ新型車両ラッシュに迫る!
公開日:
:
未分類
東京メトロ丸の内線に導入される事が決まっている新型車両が遂にお披露目となりました!
6両編成になっている赤い車体がとてもインパクトがありますね。
シートや内装にもこだわりがあるようで、その外観だけではなく内観も魅力的だと話題になっています。
実は今年は新型車両ラッシュの年でもあるのです。
そこで今回は2018年に発表された新型車両について迫ってみたいと思います。
・2018年発表の新型車両の数々!
こちらは相模鉄道で導入される事が決まっている新型車両12000系6編成となります。
現在はまだ走行していませんが2019年春から乗車する事が出来るようです。
個人的にはシックな雰囲気が好きなので、今回発表された東京メトロのものよりもこちらが好きですね。
内装は白を基調としていて清潔感が溢れています。
続いてこちらは京王電鉄が秋から走行を開始させるMt.TAKAO号。
新宿から高尾山口までノンストップで走行する事が決まっている特殊な車両です。
紅葉シーズンの11月10日から25日に合わせて運転させるという事なので、興味のある人はぜひ利用してみてください。
最後に紹介するのはこちら、2020年から山手線に導入される通勤型新型車両です。
こちらはこれまで紹介してきたものと比較すると、それほどデザイン性に優れている雰囲気はありません。
しかし、通勤型新車両という事ですから大切なのは機能性です。
毎日見る、乗る車両には奇抜さ、デザイン性よりもこうした安定感が必要なのかもしれませんね。
故障に強い作りになっているのも特徴の一つだと言えます。
最近、鉄道事故の報道がとても大きいですからね。
こうした安全性の向上というのは本当に喜ばしいものです。
・まとめ
今回は2018年に発表された新型車両を紹介しました。
載ってみたいと思えた車両はありましたか?
個人的には京王線がとても好きなのでMt.TAKAO号には乗ってみようかと思います。
京王ライナーもなかなか乗り心地が良かったので、みなさんもぜひ利用してみてください。
関連記事
-
-
パンカルピナンってどこ? 何があるの?
観光地というのはたくさんありますが、日本からインドネシアを訪れる人はかなりたくさんいます。 そ
-
-
高輪ゲートウェイが駅名!?その由来とダサい駅名を調べてみた!
高輪ゲートウェイと聞いて、みなさんは駅名だと分かるでしょうか? 実はJRでは品川に新しい駅を作
-
-
高島彩がインスタ閉鎖!? 石田ゆり子も悩むSNS疲れの実態を追う!
高島彩アナウンサーがInstagramを更新するのをやめると宣言した事が話題になっています。
-
-
山下貴司、片山さつきが入閣! 組閣が遂に終わる!
昨日から話題に上がっていた第四次安倍内閣の組閣が終わりました。 再任となっているポストもたくさ
-
-
自民党総裁選で安倍首相が史上最長の首相に! 歴代首相との比較!
自民党総裁選が行われ、安倍晋三総裁の続投が決定しました。 &nbs
-
-
上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?
まずはこちらのツイートをご覧ください。 https://twitter.c
-
-
次々生まれる電車の有料席、どうして有料席が人気なのか?
この度、JR西日本はJR琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線の新快速で有料座
-
-
高橋大輔さんが復帰を発表、その理由は?
活動休止中だったフィギュアスケート選手の高橋大輔さんが、復帰する事を発表
-
-
妊婦にも増税?増税の負担はどこまで増えていくのか?
さて、妊婦に増税か? という話が話題になっていますが、その実態は妊婦加算と呼ばれているもの。