不眠症を改善しよう
公開日:
:
最終更新日:2018/06/21
未分類
現代病の一つでもあると言って過言ではない不眠症について、今日は考えている事をまとめていきたいと思います。
不眠症にはいくつかの種類あります。
・入眠障害
・中途覚醒
・早朝覚醒
・熟眠障害
となっています。
入眠障害というのは寝つきが悪いという症状で、酷い場合にはそのまま朝になってしまうという人もいます。
中途覚醒は朝までに何度も起きてしまうという症状です。
早朝覚醒は予定している起床時間よりも2時間以上先に起きてしまう事を指します。
熟眠障害は寝ても疲れが取れていない、睡眠時間と照らし合わせてそれほど寝たような気がしないという状態です。
こうした不眠の症状に悩まされている人が現代では増えていると言われています。
その理由というのは主にストレスが挙げられます。
また温暖化などによる気象条件の変化なども自律神経を乱す事が分かっていますので、そうした影響で不眠症になってしまう人もいるでしょう。
睡眠、食事、運動は健康を維持するうえで非常に大切な要素です。
この3つがしっかりとしてさえいれば、多少の不調がやってきてもすぐに持ち直す事が出来ます。
その反面、このどれかが不十分な状態だと健康状態が一気に悪化してしまうでしょう。
そこで不眠症を解消するために必要な事をまとめていきたいと思います。
朝起きたら朝日を浴びるというのは重要です。
人間の体のリズムは25時間で設定されており、何もしないと1日に月1時間ずつズレが生じてしまうのです。
それをリセットしてくれるのが朝日の役割であり、起きたらすぐに朝日を浴びると良いとされています。
また適度な運動も重要になりますね。
激しいトレーニングをする必要はありません。
寝る前にストレッチをするなどの静的な運動も効果的だとされています。
個人的におすすめなのは真向法というストレッチです。
それと同時に栄養が十分行き届いていないから不眠症が続くという場合もありますね。
マグネシウムやカルシウムを取る事によって不眠改善を図る事が出来ます。
どうしてもつらい時には睡眠薬に頼るという手段もありますが、自分で出来る事から始めていくというのが体に最も負担がない選択だと思います。
関連記事
-
-
大雨で避難勧告が次々と……実は嬉しい人もいる?
さて、最近急
-
-
ベッキーがツイッター再開、他のSNSはどうなってるの?
タレントのベッキーがTwitterを再開した事が話題になっていますね。 まずはこの点についてま
-
-
新嘗祭と勤労感謝の日の隠された関係に迫る!日本に祭日がない理由とは?
本日11月23日は勤労感謝の日となっていますが、祝日
-
-
yuiが再婚、彼女にどうしても幸せになってもらいたい理由とは?
シンガーソングライターのyuiさんが再婚する事が分かりました。 2012年
-
-
スマホ、ネット、ゲーム依存が話題に。依存はどうすれば防げるの?
オンラインゲームに依存をしてしまった男性の記事が産経新聞に掲載されています。
-
-
有名人の講演会、その気になるギャラは? 誰が人気なの?
有名人が講演をする事によって非常に多くの収入を得ているのは周知の事実です。 しかし、それがどれ
-
-
ドラマ「相棒」反町隆史が続投決定、水谷豊の昔はどんな感じ?
大人気ドラマ「相棒」の最新作が10月からスタートする事が決まり、水谷豊さんが演じる杉下右京の相棒は反
-
-
台風24号だけでなく、26号も日本上陸の危険性あり!進路に注目すべし!
さて、沖縄の南で停滞していた台風24号の進路がようやく決まりましたね。 これまでは中国大陸へと