埼玉県民の日が話題! 各都道府県の記念日を見てみよう

公開日: : 未分類

本日11月14日は埼玉県民の日とされていて、埼玉県は今年で出来てから147年が経過しました。

これによって埼玉県内にある38の施設が入場無料になり、家族連れでにぎわっているところもあるようですね。

さて、埼玉県民の日が話題になっているのですが、他の都道府県にも記念日があると思います。

ですので、今回は各都道府県の記念日に迫ってみましょう。

 

 

・県民の日が出来た由来って?

 

 

そもそも県民の日というのはどのようにしてできたのでしょうか?

基本的には江戸から明治に移行するにあたり、廃藩置県という政策が実施された事に由来しています。

それまでは〇〇藩と呼ばれていた地域を〇〇県という呼称にして、地域再編をしたというのが廃藩置県です。

ですので、県民の日というのは基本的にこの時期に生まれています。

 

しかし、県民の日がないところも少なくありません。

 

既に地域に対する愛着が十分高まっているから必要なしとしている福岡県のような場所もあります。

ですから、全国に県民の日があるというわけではなく、むしろないところもかなり多いと言えますね。

具体的な記念日を知りたい方はこちらを参考にしてください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%97%A5

 

・記念日って必要?

 

 

そもそも記念日というのは必要なのでしょうか?

私個人としてはとても重要だと考えています。

というのも、日本の場合には特にそうなのですが歴史が約2700年もあるのですから、知らない事がたくさんあります。

ですので、記念日があると思い出したり、学ぶ機会になりますよね。

単純に休みが増えるという意味でも悪い話ではありません。

 

廃藩置県についてもこうした記念日などがなければ記事にする事も、思い出す事もなかったでしょう。

自分の国の文化や歴史を知るためにも、記念日というのはとても重要です。

 

 

・まとめ

 

 

記念日をそれほど重苦しく考える必要はありませんが、掘り下げてみると面白いものだと感じます。

単純に休日だから楽しもうとするだけでも十分だと思います。

私は明日から八連勤なので、今日の休みを大切にしておきたいですね……。

Sponsored Link



関連記事

ホワイトタイガーが先月に続き誕生! どんな特徴があるの?

東伊豆町にあるアニマルキングダムにて、ホワイトタイガーの赤ちゃんが2頭生まれた事が話題になっています

記事を読む

no image

8050問題がにわかに話題、将来の不安が浮き彫りに。

  8050問題というのを皆さんご存知でしょうか?  

記事を読む

no image

大阪万博が開催決定!万博をやる理由って何?どんな意味があるの?

さて、2025年に大阪万博の開催が決定しました。 これによって西日本を中心に話題が広がっている

記事を読む

子宮頸がんワクチンの問題点と騒ぎの原因

    子宮頸がんワクチンについてはいろいろな事が言われてい

記事を読む

世界文化遺産候補! 北海道、北東北縄文遺跡とは?

    北海道の北東北にある縄文遺跡が2020年に世界遺産に

記事を読む

志田愛佳の卒業の引き金を引いた男の正体とは!!

  欅坂46のメンバーで休養中だった志田愛佳さんが卒業する事になりました。

記事を読む

たぬきティーバッグの可愛さが異常!変わり種ティーバッグを紹介!

みなさん、この画像をご覧ください。 これが何に見えますか? なんとこれはティーバ

記事を読む

no image

持っていくだけエライ!弁当が話題! 人気の理由は○○!

みなさん「持っていくだけエライ!弁当」というのをご存知でしょうか? 最近、節約ブームも相まって

記事を読む

no image

ドラレコが品薄!売れている理由は?

      現在、ドライブレコーダーが爆売れ

記事を読む

ロバート秋山の家族構成は?

  2018年上半期タレントCM起用社数ランキングというものが発表されました

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link



死刑執行に関する秘密とは?知られざる決まりがある?

本日、強盗殺人などの罪で死刑判決を受けていた2名の死刑が執行

BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由

BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題

日経平均株価暴落! 株の値段ってどうやって決まるの?

日経平均株価が1000円以上の暴落をしてしまい、去年9月以降

上馬キリスト教会がSNSで人気の理由とは?

まずはこちらのツイートをご覧ください。 ht

涙を堪えた天皇の記者会見、その涙の理由は何だったのか?

本日12月23日は今上陛下の誕生日であり、天長節と呼

→もっと見る

PAGE TOP ↑