埼玉県民の日が話題! 各都道府県の記念日を見てみよう
公開日:
:
未分類
本日11月14日は埼玉県民の日とされていて、埼玉県は今年で出来てから147年が経過しました。
これによって埼玉県内にある38の施設が入場無料になり、家族連れでにぎわっているところもあるようですね。
さて、埼玉県民の日が話題になっているのですが、他の都道府県にも記念日があると思います。
ですので、今回は各都道府県の記念日に迫ってみましょう。
・県民の日が出来た由来って?
そもそも県民の日というのはどのようにしてできたのでしょうか?
基本的には江戸から明治に移行するにあたり、廃藩置県という政策が実施された事に由来しています。
それまでは〇〇藩と呼ばれていた地域を〇〇県という呼称にして、地域再編をしたというのが廃藩置県です。
ですので、県民の日というのは基本的にこの時期に生まれています。
しかし、県民の日がないところも少なくありません。
既に地域に対する愛着が十分高まっているから必要なしとしている福岡県のような場所もあります。
ですから、全国に県民の日があるというわけではなく、むしろないところもかなり多いと言えますね。
具体的な記念日を知りたい方はこちらを参考にしてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%97%A5
・記念日って必要?
そもそも記念日というのは必要なのでしょうか?
私個人としてはとても重要だと考えています。
というのも、日本の場合には特にそうなのですが歴史が約2700年もあるのですから、知らない事がたくさんあります。
ですので、記念日があると思い出したり、学ぶ機会になりますよね。
単純に休みが増えるという意味でも悪い話ではありません。
廃藩置県についてもこうした記念日などがなければ記事にする事も、思い出す事もなかったでしょう。
自分の国の文化や歴史を知るためにも、記念日というのはとても重要です。
・まとめ
記念日をそれほど重苦しく考える必要はありませんが、掘り下げてみると面白いものだと感じます。
単純に休日だから楽しもうとするだけでも十分だと思います。
私は明日から八連勤なので、今日の休みを大切にしておきたいですね……。
関連記事
-
-
多部未華子は可愛いのか?ブスなのか?美人とブスの違いを探る!
多部未華子さんが最近話題になっている事が多いですね。 多部未華子さ
-
-
ホワイトハウスに出入り禁止のCNN記者! その理由はロシア疑惑!
先日、アメリカ国内で中間選挙が行われ、下院では民主党が過半数になるという
-
-
フランスとイギリスがホタテで戦争? 嘘のような戦争のきっかけとは?
みなさん、戦争というと非常に悲惨なものを想像しますよね? しかし、今回イギ
-
-
安田純平が最初にテレビで取り沙汰されたイラクでの拉致事件を暴く!
先日、シリアで拘束され、カタール政府によって解放されたジャーナリストの安田純平さんが記者会見
-
-
しゃぶしゃぶ鍋事件でⅡ度の熱傷!火傷の段階と後遺症について
昨日の記事の延長のようになってしまいますが、今日もしゃぶしゃぶ鍋事件について迫りたいと思います。
-
-
2018年のハロウィンはこれが流行る!? 進化していくコスプレ!
そろそろハロウィンがやって来ますね。 皆さんは何を着るか決まったでしょうか? まだ決まっ
-
-
しいたけ占いがここまで人気の理由とは?
ご存知の方も多いとは思いますが、今回はしいたけ占いのしいたけさんについてまとめてみたいと思います。
-
-
稲川淳二の知られざる本業とは!?
梅雨が明けこれから夏本番というところでしょうか。
-
-
世界文化遺産候補! 北海道、北東北縄文遺跡とは?
北海道の北東北にある縄文遺跡が2020年に世界遺産に
-
-
豚コレラの症状って? 人に感染する? しない?
岐阜県内において養豚場内にて豚コレラに感染している豚が見つかったというニュースが流れています。