大阪万博が開催決定!万博をやる理由って何?どんな意味があるの?
公開日:
:
未分類
さて、2025年に大阪万博の開催が決定しました。
これによって西日本を中心に話題が広がっているそうです。
大阪万博はかなり前からやりたいという話があったそうですので、今回の開催決定は本当におめでたいですね。
しかし、何となく気になるものがあります。
それは万博の意味です。
どうして万博をやる事がステータスだと考えられているのでしょうか?
オリンピックなどもそうですが、招致活動が本当に熾烈ですよね。
また万博をする理由とは何があるのでしょうか?
今回は万博を開催する理由や、その歴史について迫っていきます。
・万博って何?
万博の正式名称は国際博覧会であり、これは国際条約に基づいて行われるものです。
二か国以上が参加し、公衆の教育を主たる目的とする催しとされています。
つまり、単なるイベントというよりは教育などを目的として行われるものだと言えます。
その起源は紀元前にまでさかのぼります。
古代エジプトやペルシャでは国王の即位式が行われる時、芸術品や衣類が人々に披露されたのだそうです。
これが万博の起源だとする説もあり、そうなれば古代から人類が続けてきた行事だとも言えるでしょう。
そして、1851年にロンドンで第一回ロンドン万国博覧会が開かれました。
その時の評判は素晴らしいものであり、そこから定期的に開催されているのです。
日本が万博に出店をした初めての機会は1857年、第二回パリ万国博覧会の時でした。
ちなみに日本で開かれた最初の万博は1970年の大阪万博です。
・招致合戦が起きる理由
オリンピックもそうなのですが、やはり万博も経済効果が非常に高いと言われています。
今回の大阪万博については経済効果が2兆円程度になるだろう、と言われているのです。
ですから、各国が招致をしたがるのは当然だと考えられます。
単にイベントを開催して箔を着けたいという事だけではなく、やはりお金の面での動きも期待されているのです。
今回、大阪万博が決まった事によって西日本で再開発が行われる部分があります。
東京オリンピックもそうなのですが、経済効果というのはイベントが始まる前から出るものなのです。
その事も相まって招致には各国が力を入れているのだと言えます。
・まとめ
今回の招致成功については本当に良い事だと思います。
日本はバブル崩壊からずっと不景気ですからね……。
少しでも景気を刺激してくれるようなものが必要なのです。
関連記事
-
-
祇園祭の花笠巡行が中止! 祇園祭が最初に中止された理由は応仁の乱?
さて、猛暑が続いている影響によって様々な方面に影響が
-
-
着ぐるみの仕事で労災認定!?実際にどれくらい辛いものなの?
東京ディズニーランドにて着ぐるみを着ながらパレードなどに出演していた女性2人が過重労働、パワーハラス
-
-
壬生義士伝が宝塚に登場! 幕末はなぜ人を惹きつけるのか?
壬生義士伝が宝塚歌劇公演に登場する事が分かり、大きな話題を呼んでいます。 壬生義士伝は浅田次郎
-
-
ママ活はパパ活の逆じゃない! ママ活、衝撃の実態とは?
昨今、パパ活という単語をよく耳にしますね。 SNS上では援助してくれる人を求める声がたくさんあ
-
-
KTXが脱線!新幹線の脱線事故、原因になりやすいものは何か調べてみた
今朝、韓国の高速鉄道KTXが脱線するという事故が発生しました。 これによって乗客14人がけがを
-
-
内村光良がやらせ疑惑にコメント!どこまで炎上が広がるのか?
世界の果てまで行ってQに関するやらせ疑惑というのがまだまだ話題になってい
-
-
吉澤ひとみに懲役2年求刑!執行猶予は付く?それとも実刑?
先日ひき逃げ事件を起こしたとして起訴された元モーニング娘。の吉澤ひとみ被
-
-
勝地涼と前田敦子が結婚、2人の元恋人の心境はいかに?
勝地涼と前田敦子が結婚したというニュースに驚いたのは私だけではないでしょう。
-
-
台風25号の影響で猛暑日に!連休2日目の天気はどうなるの?
台風25号の影響によって今日は日本で季節外れの猛暑日になったところもあります。 新潟県ではなん
-
-
大人気女優広瀬すず、これまでの彼氏は誰? 今の恋人は?
広瀬すずさんと広瀬アリスさん姉妹が大人気を博しているというニュースが飛び
- PREV
- 世界の祝日、祭日ってどんなものがあるの?
- NEXT
- 日産とルノーの熾烈な争い!その隠された真実とは?