着ぐるみの仕事で労災認定!?実際にどれくらい辛いものなの?
公開日:
:
未分類
東京ディズニーランドにて着ぐるみを着ながらパレードなどに出演していた女性2人が過重労働、パワーハラスメントにより体調を崩したとして、オリエンタルランドを相手取り訴訟を起こしています。
女性の1人は着ぐるみを着たままの過重労働によって胸郭出口症候群を発症、労災認定されています。
胸郭出口症候群というのは腕を上げた時に上肢や肩甲骨周辺、肩などにしびれや痛みを引き起こす症状です。
こうした話を耳にすると着ぐるみを着ている仕事というのは本当に重労働だと言えそうですね。
しかし、実際にはどのくらいきついものなのでしょうか?
今回は着ぐるみを切る仕事の実態について迫ってみます。
・どんな辛さがあるの?
もちろん、キャラクターにもよるのですがマスク部分が1,5㎏、体の部分は衣装込みで3から4㎏とされています。
またどうしても形状として肩などに負担が非常に掛かりますから、重い肩こりなどにも悩まされるのだそう。
さらにずっと無言を貫かなければならないという点では精神的にもストレスが掛かるそうです。
夏は内部がサウナ状態になり、子供の中には乱暴な行動に出る子もいるので、それも我慢しなければなりません。
経験者が一様に語るのは「暑いのが辛い」という事です。
視野の狭さなども恐怖感があると言われています。
そのような状態でパレードなどでガンガン動かなければならないのは本当に辛い労働ですね。
・着ぐるみでダンスをすると……
夏場に着ぐるみを着てダンスをしたり、パレードに出ると何と内部が50℃を超える暑さになる事も少なくないそうです。
夏場には本当に殺人的な暑さになりますから、着ぐるみの内部では給水用ボトルを肩に掛けているのだとか。
それ自体は素晴らしいのですが、やはり水は重いですからそれも体力を奪う原因になります。
夏場の着ぐるみの中は本当に辛い状況らしく、ステージが終わってからしばらくは口もきけない状態だという人もいます。
様々な問題から中には小柄な女性が起用される事が多いらしく、体力的な制限も掛かっています。
そんな中で子供や大人から殴られてしまったり、辛い思いをする事もあるのです。
・まとめ
去年、ディズニーシーでパイレーツオブカリビアンのショーを見てきたのですが、私は楽しむ以上に心配になってしまいました。
とんでもない猛暑の中、厚手の衣装を着て数十分も動き回れば熱中症一直線ですよね。
もちろん、仕事ですから多少の無理はあるかもしれません。
しかし、あまりにも健康面に配慮していないと感じられる催しというのは、見ている方が心配になってしまうものですね。
関連記事
-
-
前橋育英が逆転勝利! 逆転が興奮する理由は何?
本日行われた高校野球群馬県大会において前橋育英と高崎
-
-
ビタミンDが欠乏するとどんな症状が出る? 原因と対策は?
皆さん、ビタミンDはご存知でしょうか? あまり聞き慣れないこのビタミンDが
-
-
ジュリアナ東京が大阪で復活?復活する理由は?
ジュリアナ東京がなんと大阪で復活になるかもしれない、というニュースが話題を呼んでいます。 どう
-
-
小倉優子に再婚の可能性アリ!?
現在、ママタレントとしても活躍中の小倉優子さんに再婚の可能性があると巷で
-
-
日韓海底トンネルって本当に必要?不必要?
さて、現在話題になっているのは福岡県と韓国のプサンを結ぶ海底トンネルを作るかどうするか?
-
-
ソフトバンクの通信障害、回線の復旧はいつになる?ワイモバイルもダウン!
本日の午後1時ごろからソフトバンクの回線で通信障害が起きており、復旧のめどが立っていないようです。
-
-
KTXが脱線!新幹線の脱線事故、原因になりやすいものは何か調べてみた
今朝、韓国の高速鉄道KTXが脱線するという事故が発生しました。 これによって乗客14人がけがを
-
-
持っていくだけエライ!弁当が話題! 人気の理由は○○!
みなさん「持っていくだけエライ!弁当」というのをご存知でしょうか? 最近、節約ブームも相まって
-
-
女性が喜ぶ王道のクリスマスプレゼント!(マインドセット編)
さて、今回は女性が喜ぶクリスマスプレゼントのマインドセット編をまとめていこうと思います。
-
-
BUMP OF CHICKENがライブに力を注ぐ理由
BUMPのロストマンが箱根駅伝のテーマソングになった事が話題になっています。 BUM