大雨で避難勧告が次々と……実は嬉しい人もいる?
公開日:
:
未分類
さて、最近急激に雨脚が強まり出しましたね。
梅雨明け宣言が出されたのは記憶に新しいのですが、梅雨明け後に梅雨本番という風情です。
川の氾濫なども起きていますし、冠水なども被害も報告されていますから、災害としてちゃんと認識をして行動を起こした方が良いですね。
ここ最近出された避難勧告は京都、北海道、神戸、岐阜など広範囲に渡っていますし、九州でも出されているようです。
まだまだ梅雨前線の動きというのは活発になる予想がされていますから、気を抜かずに対応したいものです。
・災害への対策は?
先日も大雨による被害にはどのようなものがあるのか、簡単にまとめておきました。
参考 http://hachijoma.com/113.html
本日はその補足という形にして見ようかと思います。
大雨による災害には様々なものがありますが、大雨による災害だけではなく災害全般に言えるのは「被害発生時の孤立化を防ぐ」という事なのです。
情報が遮断をされてしまうとどこが危険なのか、どのような危険が迫っているのかが判然としません。
ですから、逆に危険な場所へ向かってしまったり、迫っている危険に気付かなかったりという事態になりかねないのです。
そうなってしまうと、せっかく防げ不はずだった被害が出てしまうという展開になる危険性があります。
ですから、やはり基本はハザードマップを平時から確認しておく事が予防になると考えて良いでしょう。
・大雨被害の特徴
大雨の被害とはどのようなものがあるのでしょうか?
まずはよく挙げられるのが土砂災害です。
そして、洪水、暴風、高波などがあります。
こうした災害の対策は気象庁が配布している「大雨や台風に備えて」というパンフレットに細かく書かれています。
他にも有益な情報がたくさん掲載されていますから、ぜひ皆さんこちらからダウンロードしてみてください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/ooametyphoon/index.html
・大雨で喜んでいる人たちとは?
決して不謹慎な人たちだと揶揄しないでもらいたいのですが、やはり学生さんたちは喜んでいる人もいるようですね。
交通機関に影響が出ている事もあり、休校になった学生さんもそれなりにいる事がSNSなどで発信されています。
私も学生時代には台風などで休校になったのを喜んでいた記憶があります。
時代は変わっても人は変わらないものだな、と感じましたね。
関連記事
-
-
将棋で新王座誕生! 斎藤慎太郎新王座ってどんな人なの?
昨日行われた王座戦最終局にて、斎藤慎太郎七段が中村王座に勝利し、これによ
-
-
インスタ疲れのユーザーに人気があるストーリーズ、その人気のワケは?
先日、記事にまとめた高島彩さんのインスタ閉鎖について、お笑い芸人のたむらけんじさんがコメントを出しま
-
-
桂歌丸さんが逝去、気になる病名は?
落語家の桂歌丸さんが逝去されたというニュースが飛び込み、多くの人に衝撃を与えています。
-
-
大雨の対策はこれだ!
画像提供 気象庁 大雨の被害が続いていますが、
-
-
春にかけてエルニーニョ現象が続く見込み! どんな影響があるの?
気象庁の発表によりますと、エルニーニョ現象が起きた可能性が高い事が分かり
-
-
yuiが再婚、彼女にどうしても幸せになってもらいたい理由とは?
シンガーソングライターのyuiさんが再婚する事が分かりました。 2012年
-
-
風疹大流行の兆し!? 最も悪影響を受けるのは〇〇!
国立感染研究所の発表によると今年、風疹患者が1103人となっており去年の93人の約12倍になっている
-
-
声優の今村彩夏がまさかの引退、その理由は?
テレビアニメの「プリンセス・プリ
-
-
彩雲、月虹、スカイパンチ!空に浮かぶ幻想的な光景まとめ
まずはこちらのツイートをご覧ください。 https://twitter.com/arake