大雨で避難勧告が次々と……実は嬉しい人もいる?
公開日:
:
未分類

さて、最近急激に雨脚が強まり出しましたね。
梅雨明け宣言が出されたのは記憶に新しいのですが、梅雨明け後に梅雨本番という風情です。
川の氾濫なども起きていますし、冠水なども被害も報告されていますから、災害としてちゃんと認識をして行動を起こした方が良いですね。
ここ最近出された避難勧告は京都、北海道、神戸、岐阜など広範囲に渡っていますし、九州でも出されているようです。
まだまだ梅雨前線の動きというのは活発になる予想がされていますから、気を抜かずに対応したいものです。
・災害への対策は?
先日も大雨による被害にはどのようなものがあるのか、簡単にまとめておきました。
参考 http://hachijoma.com/113.html
本日はその補足という形にして見ようかと思います。
大雨による災害には様々なものがありますが、大雨による災害だけではなく災害全般に言えるのは「被害発生時の孤立化を防ぐ」という事なのです。
情報が遮断をされてしまうとどこが危険なのか、どのような危険が迫っているのかが判然としません。
ですから、逆に危険な場所へ向かってしまったり、迫っている危険に気付かなかったりという事態になりかねないのです。
そうなってしまうと、せっかく防げ不はずだった被害が出てしまうという展開になる危険性があります。
ですから、やはり基本はハザードマップを平時から確認しておく事が予防になると考えて良いでしょう。
・大雨被害の特徴
大雨の被害とはどのようなものがあるのでしょうか?
まずはよく挙げられるのが土砂災害です。
そして、洪水、暴風、高波などがあります。
こうした災害の対策は気象庁が配布している「大雨や台風に備えて」というパンフレットに細かく書かれています。
他にも有益な情報がたくさん掲載されていますから、ぜひ皆さんこちらからダウンロードしてみてください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/ooametyphoon/index.html
・大雨で喜んでいる人たちとは?
決して不謹慎な人たちだと揶揄しないでもらいたいのですが、やはり学生さんたちは喜んでいる人もいるようですね。
交通機関に影響が出ている事もあり、休校になった学生さんもそれなりにいる事がSNSなどで発信されています。
私も学生時代には台風などで休校になったのを喜んでいた記憶があります。
時代は変わっても人は変わらないものだな、と感じましたね。
関連記事
-
-
石狩川が氾濫! 氾濫時の対策とは?
2018年7月3日に石狩川下流域の左岸付近で反乱がお
-
-
臼田あさ美出産!夫、オカモトレイジも大喜び
女優、タレント、ファッションモデルとして活躍していた臼田あさ美さんに第一
-
-
キスミントが販売終了、静かに販売終了しているお菓子特集!
江崎グリコのキスミントが販売終了になる事が分かり、話題騒然となっています。 キスミント
-
-
スイーツポテチをドンキとカルビーが共同企画!新商品ポテチを追う!
まずはこちらの画像をご覧ください。 こちらはドン・キホーテとカルビーが共同企画をしたポ
-
-
世界の祝日、祭日ってどんなものがあるの?
さて、以前も似たような記事を書いた事がありますが、今回も世界の祝祭日について記事を書いていこうと思い
-
-
松雪泰子の知られざる裏の顔とは?
連続テレビ小説「半分、青い。」で親子を演じていた松雪泰子さんと永野芽郁さんのツーショットが話題になっ
-
-
はまやねんが離婚! その原因を探る!
8.6秒バズーカーのはまやねんが離婚をしていたことをTwitterで明かしましたね。 私、はま
-
-
吉高由里子の恋愛事情と現状について
吉高由里子さんが大倉忠義さんと破局したと報道されていますね。 ビッグカップ
-
-
国籍ってどうやって決めているの?
大坂なおみさんが4大大会で優勝したというのはとても素晴らしいニュースですね。
-
-
やって来た大暑、青梅では40℃超え! 東洋医学から見た夏とは?
本日7月23日は二十四節季で言うところの大暑と呼ばれる日です。 &