滋賀県米原市付近で竜巻被害発生!
公開日:
:
未分類
2018年6月29日に近畿、東海、四国、北陸付近で活発な雨雲の影響により、非常に激しい雨が降りました。
天候が不安定になった事によって突風の被害なども出ており、滋賀県米原市付近では住宅が壊れる等の被害が報告されています。
日本は世界で起きる自然災害の全てが起きる国です。
今回は米原市付近に被害が出ましたが、いつ私たちの住む町に竜巻被害が発生してもおかしくはありません。
そこで今回の出来事を整理する事によって、今後の予防、防災に役立てたいと思います。
まず状況から確認していきましょう。
・当時の天候は?
当時、現場付近には非常に強い雨が降っていたと報告されていますね。
日本海に梅雨前線が停滞しており、そこへ向けて暖かく湿った空気が流れ込んだ事により、大気の状態が不安定になった事が原因です。
この雨雲により四国、近畿、東海、北陸などでは非常に強い雨が降りました。
このような状態の時には竜巻などの突風も起こりやすいと言われています。
・竜巻の原理は?
そもそも竜巻はどうして起こるのでしょうか?
竜巻とは積乱雲の下で地上から雲へと向かう上昇気流の事です。
しかし、その原因には有力な説などはあるものの、完全に解明されているわけではありません。
ちなみに竜巻には種類が2つあり、スーパーセル型と呼ばれるものと、非スーパーセル型と呼ばれるものがあります。
「スーパーセル(supercell)とは、回転する継続した上昇気流域(メソサイクロン)を伴った、単一セルで構成される、非常に激しい嵐(雷雲群)のこと。 マスメディアなどでは「超巨大積乱雲」と呼ばれる事もある。」(出展 wikipedia)
スーパーセル形の場合には低気圧の中心に吹き込む風によって出来上がっていますが、何かしらの理由によって、その中にさらに小さな渦が生まれ、低気圧の流れと合わさる事によって竜巻が発生するのではないか? と言われています。
非スーパーセル形は上空に積乱雲があり、その上昇気流によって竜巻が生まれるのではないかとされていますね。
・まとめ
竜巻発生時には・頑丈な建物の内部へ避難する、物陰やくぼみに身を伏せる、屋内では壁や窓から離れるなどの対処法が推奨されています。
自然災害から身を守るのも、自然災害大国の日本で過ごすための必須事項だといって良いでしょう。
それだけ自然の恵みも受けられるという面もありますから、風土と上手に付き合っていく方法を模索したいところです。
関連記事
-
-
星野源が金髪にイメチェン? もしかして恋人の影響?
まずこちらの画像をご覧ください。
-
-
羽生結弦がした右足関節外側靱帯損傷ってどんな怪我?
ソチ、ピョンヤンオリンピックで金メダルを持っている羽生結弦選手ですが、全
-
-
流行語大賞ノミネート語が発表! 流行語の寿命が短くなっている理由って?
2018年流行語大賞ノミネート語が発表されました。 この中から流行語大賞が出て来る事になります
-
-
月亭方正、衝撃の過去を激白!?
皆さん、この画像を見て月亭方正さ
-
-
春にかけてエルニーニョ現象が続く見込み! どんな影響があるの?
気象庁の発表によりますと、エルニーニョ現象が起きた可能性が高い事が分かり
-
-
13日の金曜日ってどうして不吉なの?
2018年7月13日は金曜日です。  
-
-
海賊と呼ばれた男が地上波初登場! 出光佐三がなぜ海賊なのか?
百田尚樹さんが原作を書いた海賊と呼ばれた男が、今夜地上波初登場だという事で話題に上がっています。
-
-
くりぃむ有田が朝ドラ主演!? 恋人も喜んでいる?
くりぃむしちゅーの有田哲平さんがNHKテレビ小説「半
-
-
しいたけ占いがここまで人気の理由とは?
ご存知の方も多いとは思いますが、今回はしいたけ占いのしいたけさんについてまとめてみたいと思います。
-
-
メタモンが大量発生!正体はカクレオン?新ポケモン?
さて、現在では落ち着いているとのことですが、ポケモンGOで新しいポケモンが出て来たことが話題になって
- PREV
- 台風7号が日本に接近中!?
- NEXT
- 内村航平が衝撃の予選落ち! スランプか!?