1時間に100㎜の雨ってどの程度?
公開日:
:
未分類
画像提供 気象庁
さて、西日本で非常に激しい雨が降り、それによって大きな被害が出ています。
高知県馬路村では629ミリの大雨が観測されていますが、これはすさまじい量ですね。
川の氾濫はもちろんですが、土砂崩れなども起きています。
それに伴い避難指示なども出されていますし、自衛隊が災害派遣として赴いている地域もあります。
それくらいの大きな被害が出ているのですが、まだ大雨が収束する目途は立っていません。
今後も注意をしておく必要があるでしょう。
連日、当ブログでは雨の情報などをお伝えしていますが、ここで気になる事が出てきました。
1時間に100㎜の雨って、どれくらいの量なのでしょう?
はっきりと想像する事は難しいですよね。
そこでここでは1時間に100㎜の雨の具体的なイメージを掴んでいきましょう。
・まず降水量について理解しよう!
そもそも降水量とは何でしょう?
降水量の定義は
降水量は、降った雨がどこにも流れ去らずにそのまま溜まった場合の水の深さで、mm(ミリメートル)で表しています。 例えば、「1時間で100ミリの降水量」は降った雨がそのままたまった場合、1時間で雨が水深10cmとなるということです。
出展 気象庁
となっています。
そして、ここに1時間100㎜の例が書いてあります。
なぁんだ、10㎝くらいのものなら大したことないんじゃない? と侮るなかれ。
少しずつ段階を上げて考えていきましょう。
まず降水量20㎜の場合、気象庁は大雨注意報を出す事になります。
車のワイパーなども最も強く動かさなければ前方を見るのが困難なレベルなのです。
30㎜から50㎜になって来るとこれはもう大変です。
道路はこの時、川のようになっています。
気象庁は大雨警報を出す事になります。
50㎜から80㎜になあると滝のような雨だと思ってください。
そのさらに上にあるのが1時間当たり100㎜の雨なのです。
・まとめ
1時間に100㎜の雨というのは雨によるあらゆる災害を招くレベルだと思って間違いないでしょう。
そして、1時間に600㎜を超える降水量を記録したのが今回の大雨だという事も忘れてはいけません。
こうした強い勢力を持っている前線はまだまだ災害を起こす危険性をはらんでいます。
気を抜かず、しっかりと対策をしておく必要がありますね。
こちらの記事に気象庁が提供している「大雨、洪水に備えて」というパンフレットのURLを掲載してあります。
大雨への対策にご活用ください。
関連記事
-
-
甲子園で奇跡! 逆転サヨナラ満塁ホームランで勝利! バッターは誰?
今日甲子園中継を見ていた人たちは興奮のあまり雄たけびを上げてしまったのではないでしょうか? &
-
-
芦田愛菜が史上最年少〇〇に! 輝かしい経歴がさらに際立つ事に!
10月からスタートするNHK連続テレビ小説「まんぷく」で、芦田愛菜さんが
-
-
松浦亜弥さんが二人目を出産! 病気は治ったの?
歌手の松浦亜弥さんが第二子を出産した事が分かりました。
-
-
甲子園のベスト16が決定! 注目すべきポイント、選手は?
本日、愛媛県の済美高校がタイブレークをなんと逆転サヨナラ満塁ホームランによって制するというドラマが起
-
-
懲役23年求刑の煽り運転!懲役20年以上の罪ってどれくらいヤバイの?
東名高速道路で「煽り運転」を受けた夫婦が死亡したという事件について、無職
-
-
ゲリラ豪雨で久我山駅が水没! ゲリラ豪雨の原因は何?
今年はあまり耳にしなかったのですが、ゲリラ豪雨の被害が今年も起きました。
-
-
埼玉県民の日が話題! 各都道府県の記念日を見てみよう
本日11月14日は埼玉県民の日とされていて、埼玉県は今年で出来てから147年が経過しました。
-
-
ドラマ「相棒」反町隆史が続投決定、水谷豊の昔はどんな感じ?
大人気ドラマ「相棒」の最新作が10月からスタートする事が決まり、水谷豊さんが演じる杉下右京の相棒は反
-
-
JR東日本が午後8時以降運転見合わせ! 台風24がヤバい!?
JR東日本は首都圏の在来線の全ての路線について午後8時以降の運転を取りやめる事を決めたそうです。
- PREV
- ドラレコが品薄!売れている理由は?
- NEXT
- 大雨の対策はこれだ!